4月, 2018年
2018.4.30(月) クマ歩き☆ボール送り☆ 支持力・懸垂力・跳躍力
こんにちは
今日は連休最後の日ですね。いかがお過ごしですか?
お出かけした出来事などたくさんお話をしてくれました。
★柔軟体操★
★大根抜き★
握力を養う運動です。
★動物変身★
お尻がしっかり上がっているのでクマ歩きがきれいですね。
★絵本★
★ボール送り★
最初は円になってお隣りのお友だちにボールを送っていきました。
次に体形を変えて一列に並び、頭の上や足の間からボールを送り空間認知や距離間などを
養っていきました。
★縄遊び★
足きりやしっぽ取りを行ないました。
★フープ陣取り★
音楽が止まったら、好きなフープの中に入って煙突のポーズです。
★フラッシュカード★
平仮名のカードと漢字のカードを使い、語彙の習得に繋げていきます。
★平均台渡り★
平均台でお友だちとあったところでジャンケン勝負をしたり、カードを暗記してから後ろ向きで
足の感覚を研ぎ澄ませ進んでいきました。
★鉄棒★
安定感が出てきています。
★グーパージャンプ★
★ボール抱え、じゃがいもコロコロ★
ボールを抱えることで手と手を離さずに回転することを意識していきます。
また次回も楽しみにしてるね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.28(土) 縄遊び☆鉄棒 児童発達支援・千葉市・稲毛区
こんにちは
穏やかな晴天の中今日も元気いっぱいにたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
★リズム遊び
★縄遊び
綱引き
長縄跳び
回転縄跳び
★ヨ~イドンで優しく壁タッチ/壁倒立
★絵本
★しっぽ取り
★カード遊び
★ゴム越え
★鉄棒えんとつ
今まで足首の所で補助していましたが、今日は少しずつ足首の位置から離すことで子供自身で身体を支えようとした為に少し足のばらつきが出てしまいましたがとても頑張っていました。
★じゃがいもゴロゴロボール抱え
焼き芋より難しいじゃがいもゴロゴロですが、今日は背中を丸める意識を持たせる為にボールを抱えてみました。
これは手だけでなくいろいろな部分に脳を働かせていき、前転や側転の前段階の遊びになります。
★カード返し
★平均台/後ろ歩き・動物歩き
新しい環境に少しずつ慣れてきてはいるものの、気温も上がり疲れもでてくる頃かと思います。
体調管理に気をつけて、また元気に遊びに来てね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.27(金) 後ろ歩き☆鉄棒 運動療育・天台・モノレール
こんにちは
今日も暖かな一日でしたね。水分補給に気をつけながらお友達が元気いっぱいに運動をしました。
★リズム体操
★大根抜き
★絵本
★長縄/足抜き
お友達同士自然と手を繋ぎジャンプしたりお友達の為に支援者に代わって縄を動かしてくれました。
★しっぽ取り
★絵本
★壁倒立
みんなで10数えました。
★鉄棒/えんとつ
★カード返し(後ろ歩き)
★平均台後ろ歩き
★陣取り
音楽に合わせて外側のマットを走ったり、動物に変身。
クマ歩きは手をしっかりと突きかかとを
音楽が止まると同時に指定された場所に集合しました。即時反応ばっちりでしたよ。
今日も笑顔いっぱいのお友達でした。
面白そうと言う気持ちが育つと内発的動機付けが高まります。
そして達成感や充足感、満足感は集中力を高め反復練習でも飽きない気持ちや課題に取り組む意欲などを育てます。
そういうお友達の気持ちをこれからも大事にしていきたいと思います。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.26(木) 鉄棒☆縄遊び☆ モノレール・千葉市・稲毛区・天台
こんにちは
今日は昨日とうって変わってお天気に恵まれましたね。
魔法のじゅうたんで出発進行~!
★絵本★
★大根抜き★
小学生は握力が強くなってきているので、職員も頑張ります!
★じゃがいもコロコロ★
両手のロックを離さずに、上手に回転することができました。
★カード遊び★
今日は漢字のカードも混ぜながらフラッシュカードを行ないました。
★エビカニクス体操★
★絵本★
★カード暗記、平均台後ろ歩き★
★壁倒立★
10秒キープで支持力を養っていきました。
★鉄棒★
親指もしっかり回して鉄棒を握る形、バッチリでした。
★平均台ジャンプ★
両足を揃えて、高さのある平均台を左右ジャンプや前後ジャンプをしていきました。
★絵本★
★しっぽ取り・平均台渡り、ボールよけ★
平均台をよけながらのしっぽ取りを楽しみました。小学生になるとちょっとステップアップした
しっぽ取りに変化していきます。お友だちが提案してくれました。
また平均台を渡りながら、ボールにもあたらないようにと2つのことを同時に意識する
遊びも行ないました。
★フラッシュカード★
★整理体操★
また次回も楽しみにしているね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.25(水) 足きり☆大根抜き☆ 放課後等デイサービス・児童発達支援・運動療育
こんにちは
今日は大雨の時間帯がありましたね。
大丈夫ですか?
★リズム体操★
一列に並びながら音楽に合わせて、お散歩しました。
★絵本★
★縄遊び★
足きり・しっぽ取り・縄越えを行ないました。
★絵本★
お友だちが絵本を読んでくれました。
★マラソンダッシュ★
ジャンケンで勝ったらトンネルをくぐれるなどのルールを入れていきました。
即時に入れたルールでしたが、柔軟に行動することができました。
★マット遊び★
魔法のじゅうたん・大根抜き・じゃがいもコロコロをしました。
★グーパージャンプ★
カードをひっくり返しながらグーパージャンプで後ろ向きで進んでいきます。
★絵本★
★鉄棒★
煙突のポーズで5秒キープ!
★カード遊び★
フラッシュカードで語彙の確認をした後で個々に暗記カードをインプットして、平均台を
後ろ歩きで進んでいきます。
脳に幾つかの情報を同時に送っていくことで刺激をあたえていきました。
★絵本★
★壁倒立★
★絵本★
★整理体操★
からだを整えていきました。
今日も来てくれてありがとう!
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.24(火) 色合わせ☆魔法のじゅうたん☆ 天台・モノレール・運動療育
こんにちは
今日はどんより曇り空でしたね。
気持ちは晴れやかに元気にからだを動かしていきました。
★カップ置き★
カップと縄や平均台の色合わせ。説明もしっかり理解した上で職員と競争です!
★フープ歩き★
ひとつ、ひとつのフープに確実に両方の足を入れてから、次のフープへと進みます。
★カード取り★
今日のカードは乗り物カードでした。
★リズム体操・魔法のじゅうたん★
リズム体操で元気いっぱいからだを動かしたので、ご褒美の魔法のじゅうたんです。
とても嬉しそうでした。
★紙芝居★
★跳び箱ジャンプ★
最初は跳び箱からマットへジャンプ!次にスモールステップアップでマットの島へ
大きくジャ~ンプ!大成功!空間認知力を養っていきました。
★平均台渡り★
平均台から平均台へと両足揃えてのジャンプも行いました。
★しっぽ取り★
★じゃがいもコロコロ★
来てくれてありがとう。
~午後~
★マラソン★
トンネルもくぐりながらのマラソンです。
★絵本★
★じゃがいもコロコロ★
両手を離さずに回れるようになってきています。すごいですね!
★大根抜き・お友だち越え★
クマ歩きやカンガルージャンプなどで、お友だちとお友だちとの間に上手に手や足をつき
ながら進んでいきました。空間認知力に繋がりますね。
★絵本★
★縄遊び★
縄の足きりはその場でジャンプを意識していきました。
跳びたい気持ちからついついからだが動いてしまうこともありますが、同じ場所で
跳ぶことによってゆくゆく大縄跳びにも繋がっていきます。
しっぽ取りはみんなで盛り上がりました。
★フラッシュカード★
★サーキット★
何回か行なっているので、ルールが頭やからだに入っているお友だち。
動きがスムーズでした。
★鉄棒★
煙突では、からだの軸を上手に使い足を高くあげていきます。
★即時反応遊び★
腕を大きくふりながら走り、合図がかかったら平均台で煙突のポーズで集合したり、
トンネルをくぐったり、平均台を使って整理体操を行なったりと、合図をよく聞き
素早い動きができました。
また次回も待ってるね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.23 陣取り☆鉄棒 児童発達支援・稲毛区・運動療育
こんにちは
週末は暑かったですが季節はずれの暑さもおさまり夕方は涼しく感じられましたね。
今日もお友達は元気に遊びに来てくれました。
★平均台
後ろ歩き
カード2枚を先に記憶しておき、渡りきってからそのカードを思い出して取って来ました。
★カード返し後ろ向きグーパー
空間認知力やバランス感覚が養われます。
★リズム遊び
★長縄で足抜き
★ボール遊び
★絵本/カード
★マラソン
★陣取り
合図をよく聞いて次々とお引越ししました。即時反応バッチリでしたよ。
★しっぽとり
追いかけるお友達、逃げるお友達それぞれ顔が真剣でした。
お友達同士ぶつかることもなく上手に走っていました。
★鉄棒
★じゃがいもゴロゴロ
★絵本/フラッシュカード
今日も楽しかったね。
又一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.21(土) フープ陣取り☆マラソン☆ 製作・児童発達支援・天台
こんにちは
週末の土曜日、疲れも見せずに元気に通ってきてくれました!
思いっきりからだを動かして気持ちの良い汗をかきました。
★マラソン★
マラソンで、からだを運動リズムに整えてからスタートです。
白いマットを通るルールを決めました。
★絵本★
★犬歩き・立てひざ歩き★
反対側の壁へと競争です!思いっきり壁にタッチするのではなく、軽くタッチのお約束!
壁直前で抑制をかけていきました。
★絵本★
★カード暗記★
カードを2枚暗記してから取りにいきました。
カードを取りに行くまでに後ろ歩きなどの運動が入ってきますが、頭の中で何も繰り返し
言いながら取りに行く様子が見られました。
★絵本★
★フープ陣取り★
色の伝え方に変化をつけていきました。「黄色以外」や「赤と青」、「黄色じゃない人」
など・・・。さまざまな伝え方の習得に繋げていけたらと思っています。
★壁倒立★
★フラッシュカード★
★トンネルくぐり★
走る→トンネルをくぐる→またすぐに立ち上がって走る。を繰り返し行い、即時反応
などを養っていきました。
★手遊び★
★鉄棒★
鉄棒、煙突のポーズ。安定して足を高く上げられるようになってきています。
★跳び箱★
開脚跳びで足を大きく開く練習を行ないました。
★絵本★
急に暑くなってきたので、水分をたくさん取りながら運動していきたいと思います。
また次回も待ってるね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.20(金) おひっこしゲーム☆鉄棒 児童発達支援・稲毛区・天台
こんにちは
今日は夏のような暖かさでしたね。水分補給など体調管理しながらお友達と楽しく運動をして行きました。
★鉄棒
(煙突)
子供たちに逆さまの感覚を見につけておくことは動きの幅を広げることに繋がります。それによって本人の大きな自信になり、その自信は子供の成長にとって重要な要素です。自分に自信を持ち自己肯定感を高めていけたらと思います。
★グーパーで後ろ歩きのカード返し
★平均台横跳び
★カード遊び
わからない漢字は絵をみて覚えていきました。
漢字カード取りをしました。勝敗は引き分け!
★カード遊び
最初に持ってくるカードを見せて記憶します。
平均台を後ろ歩きしてから~
記憶したカードを探しました。
見つかったら後ろ歩きで戻りました。
★絵本
★おひっこしゲーム
笛の鳴る数でしゃがんだり、煙突ポーズやお引越しをしました。
3パターンをよく聞き分けて見事に動くことができました。
見せたボールののところへのお引越しや見せたボール以外の色のフープへお引越し等どんどん展開をさせてお引越しをし、協応性や瞬発力・即時反応を養いました。
★マラソン
ルールや規制のかかった遊びの後は思いっきり走りました。
最後のほうでトンネル出現、思いっきり走ってからの体勢を変えての動きは大変ですが楽しく、くぐり抜けました。
★柔軟体操
じゃがいもゴロゴロ
今日もたくさん遊んだね、又来てくれるのを待っています。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2018.4.19(木) 鉄棒☆長縄 運動療育・千葉市・児童発達支援
こんにちは今週は寒暖の差があり、新学期を向かえての疲れも
そろそろ出てくる頃ですので体調管理には気をつけて下さいね。
今日も教室を楽しみに来てくれたお友達と一緒にたくさん身体を動かしました。
★絵本
★リズム体操
★じゃがいもごろごろ
★鉄棒でえんとつ
しっかりと鉄棒を握り身体を伸ばすことができました。
★長縄
ニョロニョロへびだよ~
もっと早く動かしてとリクエストがありスピードアップしました。
★しっぽ取り
★平均台
横歩きやワニ、クマになって渡りました。
★カード返し
カードの所まできたらカードをクルッ。
★お馬
馬がぶるぶる震えるので落ちないようにしっかりとつかまり体幹を養いました。
★大根抜き
★ 絵本
上手に座る為には気持ちだけでなく、身体を支える筋肉とバランス感覚が必要です。
しっかりと骨盤が後傾せずに座ることができましたね。
また一緒に遊ぼうね。
~午後~
★数字カード★
少しお手伝いをしながら、わかるところは進んで数字カードを順番に並べていきました。
★大根抜き・亀のポーズ・じゃがいもコロコロ★
亀のポーズで背筋を伸ばしていきました。じゃがいもコロコロは手と手を離さないように
意識しながら回転していきます。
★絵本★
★鉄棒★
煙突ポーズで5秒キープ!
★後ろ向きグーパージャンプ★
何回か繰り返し行なうことでコツがつかめてきています。
後ろを見ずにグーパージャンプでカードひっくり返し!
★縄遊び・平均台ジャンプ・ジャンケン勝負★
平均台ジャンプは高くジャンプジャンプしながら越えていきました。
★絵本★
★色陣取り★
平均台の上を歩いたり、ワニに変身したりと体形をどんどん変えながらの色陣取りを
行ないました。
★絵本★
★暗記カード取り★
最初に取りに行くカードを暗記してからスタートしました。
小学生はカード2枚暗記など、個々に合わせて取り組みました。
また次回も待ってるね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)