2月, 2019年
2019.2.28(木) リトミック☆ボール遊び 児童発達支援・運動療育・稲毛区
こんにちは
昨夜からの雨で昨日に比べて少し寒く感じられましたが、元気にお友達は遊びに来てくれました。
★かけっこ★
徐々にトンネルや平均台、フープを増やしながら前進しました。
★色陣地★
同じボールの色の縄の池に集まりました。
★電車ごっこ★
★玉入れ★
終わったら皆でお片付けしました。
★マット遊び★
魔法のじゅうたん・雑巾がけ・大根抜き
体幹・支持力・握力や協応性が身についてきます。
★ペープサート★
数字の歌を歌った後にペープサートを持って、壁に貼ってある同じ数字を見つけに行きました。
★カード返し★
★絵本★フラッシュカード★
★サーキット★
走る・跳ぶなどの体の基礎体力も身に付けていきます。
跳び箱を跳ぶときに数を数えて待ってからジャンプすることができました。。
★中当て★
ボールに当たらないように逃げようね。
★リトミック★
キーボードの音に合わせ乍ら楽しく行いました。
いっぱい遊んだね。
ゆっくり休んでね。
~午後~
★カード返し★
マラソン、横走り、クマ歩きなど早いテンポで動きに変化をつけていきました。音楽が止まったら、お友達と協力してカードを全てひっくり返していきます。
最後はみんなで数をかぞえていきました。
★しっぽ取り★
しっぽを抜かれて、悔しそうなお友達。しかし気持ちを切りかえ次の運動にも積極的に参加することができました。
気持の切りかえが早くなってきています。
★カップ取り★
先生たちのディフェンスを交わして取りにいくことで空間認知力などを養っていきました。
★二語文カード★
★ボールの追視運動★
ボールの動きを見ながらお友達ともぶつからないように上手によけることができました。
★絵本★
今日の絵本は小学校の絵本です。
★ボールつき★
フープの中にボールをつくことを意識していきました。
★ウシガエルジャンプ★
足を大きく開き、手、足の順番に進んでいきました。
★絵本★
★大縄★
お友達と一緒にタイミングを合わせて、大成功です。
★大根抜き・お相撲ごっこ★
お相撲ごっこでは、腕や下半身に力を入れながら最後まで頑張りました。
今日も楽しかったね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.26(水) スーパーマン☆フープでお引越し 千葉市・運動療育・児童発達支援
こんにちは
今日も元気にお友達が遊びに来てくれました。
★お引越しゲーム★
音楽を鳴らし、止まったら指定した場所にお引越ししました。
★電車ごっこ★
駅に着いたら止まりま~す。抑制をかけながら歩きました。
★数字遊び★
どれかなぁと言いながら同じ数字を探し出しました。
★ボール運び★
引く強さのコントロールや空間認知を養います。
★スーパーマン★
懸垂力や握力を使います。先生の方を見て顔をしっかりとあげてくれました。
★サーキット★
ジグザグの道はよりバランス感覚が求められますが楽しく前進しました。
★フラッシュカード★絵本★
★おさるさんごっこ★
全身を使って上りました。
また一緒に遊ぼうね。
~午後~
★準備運動★
★数字陣取り★
動物や立ち膝歩きで前進して、数字を言われたらそこの場所に移動です。
二つの数字になったらちょっと考えて大きく跨いでいました。
★ボール運びリレー★
同じ色のボールのあるフープまで力加減を意識してボールが逃げないように運びました。
集めたボールを今度は違う色のコーンに乗せました。
★玉入れ★
★追視遊び★
1から10までのタッチや,言った数字にタッチしていきました。
★カードカルタ★
★跳び箱★
跳び上がる力、腕で体を支える力、タイミングよく両足を開く力を身に付けていきます。
★大根抜き★
★絵本★
★ご挨拶★
★避難訓練をしました★
静かにお話を聞き、行動する等のお約束をしました。
風邪をひかない様、また遊びに来てね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.26(火) 追視遊び☆数字遊び 天台・運動療育・児童発達支援
こんにちは
今までにできなかったことができるようになるとその経験は子供たちにとって自信と肯定感をもたらします。
自分が磨かれて行くと必ず自分はできるという自信や次も頑張ってみようという意欲をもたらし、積極的で前向きな気持ちが持てるようになります。
教室では小さな成功体験をたくさん経験できるように遊びにいろいろな工夫をしながら遊んでいきます。
★色遊び★
音楽が止まったら指定の色に座りました。
★手遊び★絵本★
★跳び箱★
フープを一つから二つに増やし好きな方を先に決めてからジャンプしました。
★スーパーマン★
お友達と隣同士一緒にやることで楽しさ倍増でした。
★サーキット★
ジグザグの平均台からマットのお山でジャンプ、フープを足や数字タッチと言うように順番に 遊びを増やしていきました。
バランス感覚や跳躍力、瞬発力が養われ行きます。
★数字遊び★
同じ数だけケーキを入れてね。
★追視遊び★
次々に移動する手にタッチしていきました。
また一緒に遊ぼうね。
~午後~
★カード取り★
音楽を聞きながら、クマ歩きやワニで進みます。
音が止まると同時にカードをみんなで協力して返していきました。
最後は持っていたカードを並べながら24まで数えました。
★大根抜き★マット雑巾がけ★
★柔軟体操★
今日は足首や股関節の運動を中心に行いました。
★絵本★フラッシュカード★
★サーキット(跳び箱・コーンタッチ・カエル・ジャガイモゴロゴロ)★
足にボールを挟んでのジャガイモにチャレンジしました。
★壁倒立★
足を伸ばして10まで数えました。
血流を促すことで脳が活性化するとも言われています。
★長縄★
縄が上や下から来るので瞬時に体を動かして縄にふれないように動きました。
跳躍力や瞬発力が必要になります。
一人ずつ数を数えながら跳びました。
★数字陣取り★
先生が見せた数字のある所へ移動しました。
★ボール★
ボールに当たらないようによく見てね~
しゃがんだり体をそらしながら逃げることができました。
楽しく空間認知力を高める運動です。
楽しかったね。
また遊びに来てね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.25(月) マット坂☆ 縄遊び☆ 千葉市・天台・穴川・運動療育
こんにちは
少しずつ暖かい気候に変化してきていますね。
春はもう少しかな?楽しみです。
★マラソン★
音楽に合わせてのマラソンは気持がいいですね。走る姿勢から腰を落とし、トンネルをくぐることで距離間などを体感していきました。
★魔法のじゅうたん★
マットが動く中、座位をキープすることができました。体幹を養う運動の一つです。
★縄遊び★
★マット坂★
マットの上でジャンプしたりクマ歩きや手押し車を行うことで、平面で行うよりも支持力などに負荷をつけていきました。
★絵本★
★リズム遊び★
★フープでお引越し★
フープからフープへとお引越しした先でのポーズにも変化をつけていきました。
上手にバランスをとることができたね。
また次回も待ってるね。
~午後~
★数字タッチ★
指示された数字が何処にあるか瞬時に探し、数字にタッチしていくことで視界を広げ、即時反応に繋げていきました。
★大根抜き★
★絵本★
★即時反応遊び★
真似っこポーズを行った後、数字を提示します。その数字は何処の場所にあるかな?
カードが置いてあるマットに素早く移動することができました。
最後は数字を並べていきました。
★ボールつき・じゃがいもコロコロ・開脚跳び★
3回フープの中にボールをつき、足にボール挟み落とさないようにじゃがいもに変身していきました。
最後は開脚跳びに挑戦です。
また次回も楽しみにしているね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.22(金) フープ陣取り☆鉄棒☆ 天台・穴川・運動療育
こんにちは
今日も笑顔がいっぱいのこどもプラスです。
元気にからだを動かしていきました。
★柔軟体操★
★ボール送り★
★数字陣取り★
★カード取り★
★壁倒立★
★絵本★
★フープ陣取り★
★絵本★
★サーキット★
今日も来てくれてありがとう。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.23(土) 即時反応遊び☆ お友達トンネル☆ 支持力・懸垂力・運動遊び
こんにちは
今日も「おはようございます!」と挨拶してくれるお友達、元気に通って来てくれて嬉しいです。
楽しく運動していきました。
★スーパーマン・お相撲ごっこ★
お相撲ごっこでは、力加減や踏ん張る力などを体感していきました。
★お友達トンネル・マットトンネル★
様々なトンネルを通ることで空間認知力や距離感などを養っていきました。
★即時反応遊び★
しっかり腕を伸ばし、腰を上げながら平均台を押し進めることで支持力を養っていきます。
タッチする番号とカップの色を記憶しながらからだを動かすことで2つのことを同時に行っていきました。
★絵本★
★数字合わせ・さつまいもコロコロ・フープジャンプ★
数字カードを持ちながら、サツマイモコロコロで進み持っているカードと壁に貼られているカードを合わせていきます。
その後、フープジャンプで戻ります。
ルールを理解し、順番持ちもバッチリでした。
★鉄棒★
今日も来てくれてありがとう。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.21(木)即時反応遊び☆柔軟体操 運動療育・児童発達支援・千葉市
こんにちは
今日は穏やかな日となりましたね。
お友達も元気に遊びに来てくれました。
子どもの脳を育てるには運動に楽しさや、やる気がとても大切になります。
やる気が出るのは楽しいことが一番で、楽しいからまたやりたい・うまくなりたいと次々に意欲がわいてくるのではないでしょうか
お友達との関わりも楽しめるように、また教室内の温度や水分補給にも気をつけ乍ら運動をしていきました。
★かけっこ★
★大根抜き★
★魔法のじゅうたん★トンネル探検★
体幹を養うだけでなく即時反応も養えるような遊びにしました。
姿勢を正したら出発です。
一周したら、お隣のマットに乗り換えて最出発です。
すぐに反応して次のマットに乗り換えることができました。
移動していくトンネルに入ったら座ります。
★絵本★
★カード遊び★
カード返しで遊んだら1枚ずつ取りながら数をかぞえていきました。
★数字遊び★
英数字をドットに変えたり、数をかぞえ乍らフープに置いていきました。
★ボール遊び★
空間認知力や協応性を養う遊びをしました。
マットの山越えは手の使い方や方向を自分なりに変え、見事に超えていきました。
いつもは顔ぐらいの大きさのボールでするのですが、今日は小さなボールでサッカーをしました。
ボールをよく見て上手に蹴れました。
玉入れも楽しみ、お片付け。
★さつまいも★
ボールを持ち手を上にあげてゴロゴロ。
★マットでジャンプ★
適度な柔らかさで足首に刺激を与えていきました。
★跳び箱遊び★
ボールのチケットを渡したらフープの中へジャンプ
★指先タッチ★
あちこちに動いていく指先にタッチしてもらいました。
追視運動あそびです。
~午後~
★玉入れ★
かごをめがけてそ~れ。
★縄跳び★
★動物変身★
動物になって平均台にタッチ!
★数字カルタ★
言った番号を見つけるゲームです。
中にはない番号もあり、無いよと笑いながら教えてくれました。
★マット雑巾がけ★
腰を上げ、足の指を使って押していきました。
支持力が培われます。
★かけっこ★
優しく壁タッチして往復したりトンネルくぐりや横向き走りをしました。
色々な動きをして抑制をかけながら走り、脚力・空間認知力等養っていったのですが、どのお友達も笑顔でいっぱいでした。
★真似っこ遊び★
手は頭! 手は足の裏!
★数字遊び★
数字カルタをして取ったカードを子供たちが持ち、職員がフラッシュで出したカードと同じだったら自分の前に出していきました。
★言葉遊び★
クイズやしりとりをしました。
今日も楽しかったね。
また一緒に遊ぼうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.20(水) だるまさんが転んだ☆ マット引き☆ 支持力・懸垂力・跳躍力・運動遊び
こんにちは
日中はお天気に恵まれて過ごしやすい日でしたね。
今日も楽しく運動していきました。
★マラソン★
腕を振りながら、元気にマラソンです。
★魔法のじゅうたん・マット引き★
座位をキープすることで体幹を養ったり、縄を使いマットを引くことで手や腕の筋肉を刺激していきました。
★絵本★
★だるまさんが転んだ★
鬼が振り返るとピタッと止まることができました。
★色合わせ★
カップとボールの色合わせを行った後、カップにボールをたくさん入れて落とさないようにプレゼントしてくれました。
★フラッシュカード・カード探し★
カードは何処に隠れているかな?平均台を持ち上げて、見つけることができました。
★平均台渡り★
先生の後に続いて腕を伸ばして上手にクマ歩きができました。手を繋いでの平均台渡りでは、距離間を大切にしながら行いました。
今日も来てくれてありがとう。
~午後~
★柔軟体操★
クロールや背泳ぎをイメージしながら腕を回したり、足を伸ばしていきました。
★数字陣取り★
音楽に合わせて、クマ歩きやスキップなどで進みます。音楽が止まると提示した数字カードと同じ縄のお部屋を探します。
2枚のカードを提示した際も迷うことなく縄のお部屋に入ることができました。
★絵本★
★壁倒立・ボール送り★
頭の上や足の間を通して次のお友達にボールを送ることで協調性や空間認知力を養っていきました。
★ボールの追視運動★
★絵本★
★しっぽ取り★
お友達とぶつからないように意識しながらも早いスピードでしっぽを取りにいきました。
★リレー★
★鉄棒★
じゃんけん勝負を行い、勝ったお友達から順番に前回りや逆上がりを行いました。
今日も楽しかったね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.18(火) 鉄棒☆スーパーマン 運動療育・児童発達支援・天台
こんにちは
教室では子供の自主性や主体性も重んじながら自ら楽しく取り組めるような運動をしていきたいと思います。
今日もお友達は元気な笑顔がたくさん見られました。
★かけっこ★
坂道やトンネルくぐりをしながら進みました。
★スーパーマン★
握力や支持力につながっていきます。
★ふれあい遊び★
逆さ感覚やバランス感覚を養っていきました。
★絵本★
★大根抜き★マット雑巾がけ★魔法のじゅうたん★
★カード遊び★
1・2の3の合図でカードを取りました。
支援者の声を聴いて、だんだん即時反応が上手になってきました。
★平均台★
歩いたりワニになって進みました。
〇色と伝えながら移動していきました。
★鉄棒★縄遊び★
楽しかったね。
~午後~
★カード取り競争★
離れた位置から二語文カードを取る競争を行います。
競争なのでお互いが良い刺激になり、集中力を高めていました。
★数字陣取り★
音楽に合わせて、マラソンやクマ歩き、ワニ歩きなどで進みます。
音楽が止まると支援者が出した数字カードのお部屋に入ります。数字カード1枚で何度か行い、ルールを理解した上でカードの枚数を増やしていきました。
★フラッシュカード・カード並べ★
★大根抜き・マット雑巾がけ★
マット雑巾がけはみんなで力を合わせて進みます。
★真似っこ遊び★
★鉄棒・平均台渡り★
鉄棒では、前回りや逆上がり、スズメのポーズなどを行いました。
平均台では、クマ歩きで赤いカップをタッチしながら進みました。
★跳び箱ジャンプ★
跳び箱の上で三時のカードが出てきたらタッチなどクイズに答える時間を設けることで抑制力も高めていきました。
★絵本★
★ボールの追視運動★
今日も楽しかったね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.2.18(月) 鉄棒☆魔法のじゅうたん 千葉市・児童発達支援・運動療育
こんにちは
今日はお日様も出ていて、少し過ごしやすい日となりましたね。
教室内の温度や水分補給に気をつけ乍ら今日も楽しく運動をしていきました。
★絵本★
★魔法のじゅうたん★
正座や椅子で乗ることで体幹やバランス感覚を養っていきました。
★大根抜き★
★スーパーマン★
お友達がお友達や支援者を引っ張ってくれました。
腰の使い方や握力などの筋力に働きかけて頑張ってくれました。
★長縄★
★鉄棒★
豚の丸焼きやブランコで空間認知力やバランス感覚、協調性を養いました。
★リレー★
★数字遊び★
幾つの数字でしょう。
英数字やドットを見せて同じ数字を取りました。
ゆっくり休んで、また一緒に遊ぼうね。
~午後~
★柔軟体操★
足指じゃんけんや腹筋を意識しながら体幹を養ったりとからだの中心や指先までほぐしていきました。
★ボール送り★
1回目は大きいボールを両足に挟み、落とさないようにお隣のお友達に渡りました。
2回目は小さいボールにステップアップ。1回目に比べると少し難しくなりましたが、丁寧に丁寧にお友達と協力して渡すことができました。
★絵本★
★即時反応遊び★
動きの形と集合の形にそれぞれ変化をつけながら記憶してからスタートしました。
★数字カルタ取り★
遠くにあるカードでもしっかり見つけることができ、手を伸ばして取ることができました。
競争心もあり、みんなで盛り上がりました。
★マット雑巾がけ★
★大縄★
自分の順番が来るまで待つ姿勢が素敵でした。自分の番がくると真剣な表情で縄とのタイミングを合わせ、跳ぶことができました。
★ボールの追視運動★
今日は一つのボールに当たらないように上手によけられたら、ボールをもう一つ追加し二つのボールの動きを見ながらよけていきました。
★鉄棒★
逆上がりを頑張りました。
★真似っこ遊び★
★リレー★
バトンを確実に次のお友達に渡すことができました。
★終わりのご挨拶★
今日も来てくれてありがとう。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)