1月, 2020年
2020.1.30(木) 手つなぎオニ☆柔軟体操 運動療育・児童発達支援・千葉市
こんにちは
今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
元気いっぱい体を使って楽しみました。
★即時反応遊び★
合図で動作・移動を次々と行っていき、頭の切り替えをしていきます。
★押し相撲★
最後はみんな頑張ったのでバンザイ!!
★カード遊び★
今日は時計のカードです。
ピッタリの時間を確認していきました。
その後は何時だったかを壁のカードの所に行きタッチしました。
時系列に時計を並べていきました。
考えながら諦めずに最後まで頑張りました。
★マット雑巾がけ★
お友達と力を合わせて声をかけながら押していくことで協調性も養われます。
★魔法のじゅうたん★
お友達に行ってらっしゃい、行ってきますの挨拶をして出発しました。
★大根抜き★
お友達がお友達を一生懸命に抜いていました。
★後だしジャンケン★
職員の出したじゃんけんを見てすぐに勝てるものを出せるか、瞬時の反応が必要です。
★手つなぎオニ★
楽しみながら協調性や体力をつけていきます。
摑まったら手を繋ぎ、最後は大きな丸になりました。
★縄跳び★
くぐり抜けや回っている縄の中に入って跳ぶ練習をしました。
また一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.29(水) 平均台進み☆指先遊び☆ 児童発達支援
こんにちは
今日は久しぶりに晴天に恵まれ、暖かい一日になりましたね。
今日も元気にからだを動かしていきました!
★平均台渡り・フープジャンプ★
平均台の上を高さを見ながら上手に進むことができました。
★平均台進み★
指先まで意識を向けて力強く押し進めることで支持力アップに繋げていきます。
★カード遊び★
たくさんのカードの中から、同じカードを探していきます。
集中して頑張っていました。
★オニごっこ★
思いっきり腕を振り、楽しくオニから逃げました。
★絵本★
★マット雑巾がけ★
みんなで力を合わせて進めることで協調性を養う運動の一つです。
★数合わせ★
数字を見て、同じ数のボールを置いくことで数字の概念を深めていきました。
★ボールシュート★
カゴに向けて上手にシュート!
★指遊び★
洗濯ばさみをカードにつけていきながら、指先の運動を行いました。
今日も来てくれてありがとう。
~午後~
★柔軟体操★
★マラソン・壁倒立★
★ジャンケン勝負★
ジャンケンで職員に勝ったお友達はしゃがむと言うルールで行いました。
即時反応や判断力にも繋がります。
★フープ移動遊び★
二つのフープを上手に使いながら、進んで行きます。最後まで丁寧にできてかっこよかったです。
★絵本★
★記憶&即時反応運動★
①はじめはクマ歩きでからだを動かし、「ストップ」の合図でフープに入り煙突のポーズ!
②スキップなどでリズムかるにからだを動かし、拍手1回でフープで煙突ポーズ!拍手2回で数字の壁で煙突ポーズ!
自信も持って移動することができました。
★クイズ遊び★
クイズを聞き、答えとなる方向に横走りで移動します。
★ボールパス★
ボールが自分のところにきたら一度止めてからパスすることを意識して行いました。
★手つなぎオニ★
今日は歩いて逃げるルールで行うと、みんなは早歩きで上手に逃げていました。
次回も楽しみにしているね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.28(火) キャタピラ☆色陣取り☆ 運動遊び・支持力・懸垂力・集団遊び
こんにちは
今日は雨が降り、寒くなりましたね。
からだを冷やしたり、寝不足気味だと免疫力が弱まり、風邪を引きやすくなってしまうと言われています。
元気に冬を越したいですね。
★平均台押し・フープジャンプ・クマ歩き・キャタピラ★
平均台押しやキャタピラで進む際、手の指を広げて行うことにも意識を向け丁寧に行っていきました。
★絵本★
★マラソン★
腕を振り、元気に走ります!トンネルを通る際は頭を下げていきます。距離間や空間認知力に繋がる遊びです。
★マット雑巾がけ★
マットがジグザグと動いた際も正座をキープすることができました。
★カード遊び★
一人ずつ順番にカードを探しながら、カルタ取りを行いました。「ここにあるよ」とわかってもお友達の順番の時はカードを取りにいくことなく、最後まで順番を守ることができました!
★ボーリング★
平均台の上からボールを転がすルールもバッチリです。
★色陣取り★
元気にからだを動かし、赤、黄色、青などの色が提示されると素早く集まることができました。
★数字遊び★
ドットの数と同じ個数のボールを置いていくことで数字の概念を深めていきました。
雨の中、来てくれてありがとう。
~午後~
★即時反応遊び★
合図をよく聞いていて、反対向きや動物変身、かかしポーズができました。
★壁倒立★
★フープ遊び★
二つのフープを使って前進したり、数字を聞いて手や足をフープに入れていきました。
★カード遊び★
時計カードを見て一人ずつ発表することで自信に繋げていきたいと思います。
又フープ通り抜けを楽しみながら、手をどう動かしたらよいか考えながら行っていました。
★手つなぎオニ★
お友達がどこに向かうか予測したり確認しながら、動く力が身につきます。
最後はみんなで大きな輪をつくり協調性を高め合いました。
★ドッチボール★
視認と即時反応を養っていきました。
また一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.27(月) 手つなぎオニ☆平均台 運動療育・児童発達支援・稲毛区
こんにちは
昨日は真冬の寒さでしたね。
今日も風邪などに負けない様元気に身体を動かしていきました。
★絵本★
★平均台★
クマ歩きや平均台の間隔を開けて体のバランスを取りながら歩きました。
★跳び箱ジャンプ★
どちらに跳ぶか意識しながら跳びました。
★フープ★
フープを一列にして両足ジャンプの後にグーパーを入れてみました。
一つ一つ丁寧に行うことで抑制もかかり、意識の集中にも繋がります。
★ジャガイモ★
★カード遊び★
数字や動物クイズをしていきました。
★色遊び★
好きなボールを取って何色か声に出してから、同じ色のコーンを見つけ、平均台の上にのせていきました。
★ボール転がし★
手首の動かし方が大事ですね。
★大根抜き★
★手押し車★
その場で腕を使って自分のからだを支えることを目当てにしました。
★マラソン★
平均台やトンネルを作って教室を回りました。
★長縄★
ニョロニョロヘビに気をつけ乍ら渡りました。
★手遊び★
指先も意識できる手遊びを楽しく行いました。
また次回も楽しみに待っています。
~午後~
★マラソン★
ゆっくり走ってからだを温めました。
★手押し車★
支持力を使って全身を支えながら進みました。
★押し相撲★
手の平ではなく指の方に神経を巡らせて押すようにしていきました。
★クマ歩き★
手を開いて指先まで神経が行き届くよう声掛けをしていきました。
★長イモ★
ゴロゴロと言ってリズムに合わせて転がるようにしていきました。
★フープ★
グーパーのグーの時は体を沈めパーでからだを伸ばしました。
★バランス遊び★
ばんばんと手のひらと指全体で床を叩きながら支持力を使いクマ歩きをして、
最後に片足バランスをしました。
★カード遊び★
なんじかな?
今日はピッタリの時間のカードを見ながらひとりずつ答えていきました。
★手つなぎオニ★
オニの人数を増やしながらお友達をつかまえに行きます。
手を繋ぐことでバランス感覚を養ったり協調性も生まれます。
また一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.25(土) 即時反応遊び☆フープ移動☆ 児童発達支援・運動療育・支持力・懸垂力
こんにちは
今日は腕を使う動きをメインにした運動をたくさん取り入れていくことで
支持力を養っていきました。
★柔軟体操★
準備運動を丁寧に行うことで可動域を広げていきます。
★即時反応遊び★
しっかりとお膝を手で抱えてころころと転がっていったり、クマ歩きなどで思いっきりからだを動かし、合図が聞こえたら飛行機などのポーズを取っていきました。
★手押し車★
お友達同士で交代しながら支持力や体幹を養っていきます。
★絵本★
★壁倒立★
壁と手を置く場所の距離間を上手に取ることができました。
★マット越え★
腕でからだを支え、お尻を高く上げながら移動することができました。
★カード遊び★
今日のカードは漢字のカードです。一人ずつ何のカードを取りに行くか記憶し、クマ歩きで進んでいきます。
★島オニ★
クマ歩き、ウシガエルジャンプ、クモ歩きなどで支持力、跳躍力などを養っていきます。
からだの様々な部位に意識を向けると同時に「オニがきたぞ~!」の声にも耳を傾けマットに逃げることができました。
★鉄棒・跳び箱、フープ移動★
鉄棒では腕とお腹に力を入れ、ツバメのポーズを頑張りました。
跳び乗りが難しいお友達は平均台の上に立ち、バランスを取りながらしっかり肘を伸ばす運動から始めました。
また次回も楽しみにしているね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.24(金) 鉄棒☆クマ歩き 運動療育・児童発達支援。稲毛区
こんにちは
低学年ごろまでは多様な運動がよいと言われています。
手先を使ったり、握力を鍛えたり、歩く、走ること、それからしゃがんだりジャンプしたり等
色々と遊びの延長が体幹を養っていくことになります。
今日も楽しく運動していきました。
★即時反応遊び★
言われた数字の数だけ手や足など体の一部をフープに入れていきました。
★壁倒立★
腕でしっかりと体を支えます。足も伸びるように声をかけていきました。
★絵本★
★アヒル歩き★
ジグザグに歩くことでさらに体のバランスもとりにくくなるのですがどのお友達もあきらめずに最後まで頑張りました。
★コーン並べ★
自分の担当している色を見つけ並べていくゲームをしました。
★長縄★
一人一人に合わせながら縄を回していきました。
★しっぽ取り★
相手の動きを予測しながら動いていく必要があり状況判断をしていかなければなりませんが、
楽しみながら身体を動かしていきました。
★だるまさんが転んだ★
鬼役のお友だちは視野の広がりや集中力、判断力も身についていきます。
★鉄棒★
個々に合わせ、ツバメを行いました。
手や足を伸ばすこと、顔を上げる事を伝え支持力やバランス感覚を養いました。
ドッチボールやお相撲も楽しかったね。
また一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.23(木) 高オニ☆ボールキャッチ☆ 運動療育・天台・モノレール・懸垂力
こんにちは
今日は個別の運動を丁寧に繰り返し行った後、集団遊びで思いっきりからだを動かしていきました。
みんな元気いっぱい!笑顔いっぱいです!
★柔軟体操★
足に頭をつけて、背中や股関節を伸ばしていくことで怪我防止に繋げていきます。
★鉄棒★
腕を伸ばして、ツバメのポーズ!かっこいいです。
★ケンケン★
ケンケンを行うことでリズム感等を養っていきます。
★バランス&足の感覚運動★
足の指でしっかりとカップを握ることを意識して行い、足の裏に良い刺激を送っていきました。
★ボールキャッチ★
平均台の上でバランスを取りながらのボールキャッチ!
★カード遊び★
①何処に何のカードが置いてあるか記憶します。
②カードを隠し、何のカードがあったか答えていきます。
★手押し車★
手押し車を行うことで支持力を養い、鉄棒などに繋げていきます。
★カップ取り★
クマ歩きで各自決められた色のカップを取りにいきます。
★絵本★
★高オニ★
元気に走り、「高オニ~!」の声が聞こえたら平均台の上に立ちます。
ポーズを取ろう!とお友達がアイデアを出してくれたので、次の展開として好きなポーズを取っていきました。
寒いから風邪引かないように気をつけてね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.22(水) ボーリング☆即時反応遊び☆ 支持力・跳躍力・懸垂力・運動療育
こんにちは
今日もお友達と一緒に協調性を育みながら楽しく運動していきました。
寒さに負けずに元気に過ごしましょう!
★即時反応遊び★
マラソンやクマ歩きなどで元気にからだを動かし、音楽が止まったらフープの中でポーズを取りながら体幹を養っていきます。
からだを動かすことや音楽を聞くことなど、同時に様々なポイントに意識を向けることで脳に良い刺激がいきます。
★絵本★
★マット遊び★
マット雑巾がけを行うことで支持力を養ったり、魔法のじゅうたんでは座位をキープすることで体幹を養っていきました。
★カード遊び★
後ろ向きの動物カードを見ながら、カルタ取りを行いました。想像力やイメージ力等に繋げていきます。
★ボーリング★
ピンをよく見て、ボールをコロコロ~。
★平均台渡り★
丁寧に進むことができました。
★鉄棒★
しっかり鉄棒を握ることを意識していきます。
★色陣取り★
赤や黄色など提示された色にお引越ししていくことで色の認識を深めていきました。
★整理体操★
ちょうちょのポーズがとっても上手です。
今日も楽しかったね。
~午後~
★柔軟体操★
腹筋に力を入れ、両足を上げて10秒キープしていきます。
★即時反応遊び★
マラソンなどでからだを動かし、提示された場所でポーズを取っていきます。
集中して行うことができました。
★動物歩き★
一人ずつ何の動物に変身したいか答えてからみんなでスタートしました。
★大縄★
縄の動きを見ながらタイミングを合わせて頑張りました。
★絵本★
★平均台ジャンプ・鉄棒★
両足ジャンプで進み、鉄棒ではツバメのポーズに挑戦です。
★マット雑巾がけ★
一人一枚のマットを力強く押し進めました。
★フープタッチ★
3つや4つと数を聞き、同じ数のフープを足や手でタッチしていきました。
また次回も楽しみにしているね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.21(火) 色合わせ☆鉄棒☆ 児童発達支援・天台・運動療育
こんにちは
今日は風が冷たい日でした。
空気が乾燥しているので、風邪など引かないように過ごしていきたいですね。
★平均台渡り★
バランスを取りながら、正方形の平均台を進みます。
クマ歩きにも挑戦しました。
★色陣取り★
両手を広げての横足りやマラソンなどでたくさんからだを動かし、合図が聞こえたら提示された色の平均台の上に座ったり、煙突ポーズなどを行います。
★絵本★
★壁倒立★
腕でしっかりとからだを支えようと頑張っていました。
★色合わせ★
①平均台の中にあるボールを取り、外側にあるカップと色合わせを行います。
②カップ上に置いてあるボールを平均台の中に戻します。
③平均台の上に同じ色のカップを置いていきます。
体形に変化をつけることで、言葉の理解や柔軟性も一緒に養っていきました。
★マット雑巾がけ★
お友達と一緒に押し進めていくことで協調性を育んでいきました。
★縄遊び★
走ってジャンプ!を楽しみました。
★カード遊び★
★鉄棒★
しっかりと鉄棒を握りぶら下がったり、職員の太ももの上に立つことで高さやバランス感覚を体感していきます。
今日も来てくれてありがとう。
~午後~
★平均台★
クマ歩きで丁寧にバランスを取りながら進んで行きました。
★キャタピラ★
★ながいも★
手足を伸ばして転がることを意識して行いました。
★数字並べ★
時間制限を設けて並べてみました。
★絵本★
絵本出てくるものの数をタッチしていきました。
★壁倒立★
★即時反応遊び★
数字を聞いて移動場所やポーズが変わっていきます。
記憶も頼りに楽しみながら身体を動かしました。
★バランス遊び★
お友達と手を繋ぐことで協調性も生まれ、体幹も合わせて養われます。
★カード遊び★
★鉄棒★
ツバメにチャレンジです。
手足をしっかり伸ばすことを目標にしました。
★長縄★
また一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2020.1.20(月) 鉄棒☆柔軟体操 運動療育・児童発達支援・モノレール
こんにちは
今日は大寒、最も寒さがつのる時期になりましたね。
そんな寒さにも負けない体づくりをしていきたいですね。
★柔軟体操★手遊び★
柔軟では股関節を和らげるちょうちょを加えたり、指先まで使える手遊びを楽しみました。
★平均台★
少し間隔を開けた平均台から落ちないように空間を認知しながら進みました。
★フープ★
抑制のかかった場所を一つ一つ丁寧にジャンプしました。
★マット滑り台★
順番に行うことを意識させなが滑り台を楽しみました。
★スーパーマン★
フープを握力を使って持ち、顔を上げるようにして進みました。
★マット雑巾がけ★
腕から足の先までの全身を使って押していきます。
★魔法のじゅうたん★
寝ころばずに座っていることで体幹も養われます。
★絵本★
★カード返し★
クマ歩きなどをしながら全身の筋力やバランスを取っていきながら、合図でカードを返していきました。
★玉入れ★
平均台の上から籠めがけてソ~レ!!
★鉄棒・ゆりかご★
今日は鉄棒にしっかりと摑まっていることを目標に10数え終わるまで頑張りました。
ゆっくり休んでまた遊ぼうね。
~午後~
★キャタピラ★
前が見えず不安な気持ちもありますが、思い切って前進すると楽しくなって何度もやりたくなります。
段ボールの向きをかえて、お風呂にして~いいきもち~
★平均台★
バランス遊びです。
腕を横に広げるのではなくもう少し難しい体形で、ボールを頭上にあげてみました。
★絵本★
この動物はどうやって寝るのかな?と想像し考えながらポーズもし、見ていきました。
★即時反応遊び★
言われた数字の数だけ自分のからだの一部をフープに入れていきました。
★鉄棒(つばめ・ぶら下がり・ゆりかご)★
握り方、親指の位置、体の状態等事前にお話をしてから始めました。
★手押し車★
★壁倒立★
★マット雑巾がけ★
全身を使ってマットを押していきました。
★マットジャンプ★
★数字タッチ★
足し算や引き算の回答を タッチしていきました。
★柔軟体操★
また一緒に遊ぼうね。
待っています。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)