こんにちは
学校や幼稚園でインフルエンザが流行っているところもあるようです。
教室では消毒や換気などを今まで以上に行っております。
手洗い、うがいや睡眠などしっかり取って元気に毎日を過ごしたいですね。
★マット坂・跳び箱・平均台渡り★
平均台渡りでは、つま先歩きでふくらはぎをより刺激しながらバランス感覚を養っていきました。




★フープ遊び★
フープを上手に転がしたり、輪投げをしたりとフープの使い方や行方を体感していきました。
見通しや予測力に繋がりますね。


★絵本★

★リズム体操★


★バスに乗ってGO!GO!★
フープをハンドルに見立てて、いろいろな町へとドライブを楽しみました。


★カード遊び★
カードをみんなで認識してから、動物に変身してお題のカードを取りにいきます。
3パターン行い、しっかりお話を理解していました。






★大根抜き★
マットをしっかり握ってね~。


★魔法のじゅうたん★
マットから落ちないように体幹を養っていきました。


~午後
★平均台・フープ・跳び箱
平衡感覚や跳躍力・空間認知力が養われるようひとつずつ丁寧に運動することを
目的に声掛けをして行きました。








支援者の甲に乗り、歩いてみました。なかなかバランスを取るのが大変でしたが
頑張って進んでいきました。

★縄遊び
初めは前にジャンプ、上手に飛べるようになったら、今度は横向きに発展。
前とは違いなかなか理解が難しかったもののチャレンジ精神はしっかりと
もっていたお友達、とっても頑張っていました。




★絵本・手遊び


★リズム遊び
忍者の音楽に合わせて足をグーパーと動かしたり、教室を走りまわりました。


★しっぽとりゲーム・綱引き
まずは支援者を走って追いかけ、その後はクマ歩きで逃げたり
追いかけたりしました。
しっかりと両手をつき腰をあげて前へ前へ。



しっぽとりに利用したタオルでそのまま綱引き指先の力も大事、ヨイショ-!


★カード遊び
真似っこ遊びの後にカード。
平仮名・数字・時計・動物など等、知っているお友達が声に出していると、
傍にいるお友達も反復しながら一生懸命にカードとにらめっこしていました。





★鉄棒



足かけの練習
支援者の膝の上に両足をのせ、片足を鉄棒にかけました。
その後しっかりと静止し、バランスを保っていました。
鉄棒の高さは子供の希望の高さにしました。
少し怖がりつつも必死でチャレンジして、見事に成功!!
頑張ったね。



★シャトルラン
教室の端から端までを10往復しました。大人には負けられないと
必死なお友達、駆けている姿もかっこいいですね~。


今日もたくさんのお友達が来てくれました。
また一緒に楽しみましょうね、待ってます。












