3月, 2020年
2020.3.31(火) タオル回し☆氷オニ 児童発達支援・運動療育・千葉市
こんにちは
今日も元気なお友達が遊びに来てくれました。
環境設定に留意しながら楽しく身体を動かしていきました。
★柔軟体操★
★動物変身★
動物の絵の壁に行き、それぞれがその動物になりきって変身もできたね。
★マット跳び★
幅を変えたり、渡り方を変化させながら楽しみました。
★氷オニ★
大好きな鬼ごっこでもっとやりたいとの声も上がるほど盛り上がりを見せました。
★絵本★
★跳び箱ジャンプ★フープジャンプ★タオル回し★
説明やルールを聞き順番を心待ちしながら参加できました。
また一緒に遊ぼうね
~午後~
★絵本★
★数字タッチ★
指定された数字を動物変身してタッチしに行きました。
即時反応バッチリでした。
★マット雑巾がけ★
体幹を使って押して行きます。
最後まで諦めることなく頑張れました。
★マット運び★
★マットジャンプ★
マットの間隔を少しずつ広げながら、思い切り足を広げてジャンプしていきました。
★タオル回し★短縄★
手首の使い方を練習してから実際の短縄にチャレンジしてみました。
元気にまた遊びに来てね。
2020.3.30(月) フープ陣取り☆カード取り 運動療育・運動遊び・児童発達支援
こんにちは
昨日は雪が降りましたね。
今日は曇り空ながらも雨もやみ、良かったです!
体調管理に気をつけていきたいですね。
★柔軟体操★
腕や足を伸ばして可動域を広げていきます。
★記憶カード取り★
片足クマ歩きで進むことで腕により負荷をかけていきます。安定して前進することができて、かっこいいです。
★フープ遊び★
フープの中でバランスを取り、ポーズを決めることで体幹を整えていきます。
その次にフープオニごっこをしました。オニが来たらすぐにフープの中に逃げることで即時反応や判断力等を養っていきました。
★ゆりかご★
足を伸ばして、ゆりかごポーズ!ゆらゆらと何度も繰り返し行うことで感覚をつかんでいました。
★絵本★
★タオル回し★
平均台とタオル回し、両方に意識を向けて進むことができました。
★平均台渡り・短縄★
タオル回しを練習した後、短縄跳びを頑張りました。平均台渡りは丁寧に進むことで集中力を高めていきます。
たくさん運動したね。ゆっくり休んでね。
~午後~
★即時反応遊び★
マラソンやスキップなどで思いっきりからだを動かし、提示された場所とポーズを聞き素早く行動することができました。
★動物変身★
クマ歩きやウシガエルなど様々な動物に変身することで支持力や跳躍力等を養っていきます。
★カード取り★
自然、動物、からだの部位など仲間分けに挑戦しました。お友達と協力して、からだの部位を集めることができたね。
★タオル回し★
両手でタオルを回すことで左右のスピードを意識していきます。
★大縄★
一人ずつ大縄跳びを行った後、お友達と手を繋ぎタイミングを合わせてジャンプしていきます。一人で跳ぶ感覚とはまた一味違う楽しさを体感していました。
★避難訓練★
防災頭巾を自分で考えながら、かぶることができました。落ち着いて最後まで職員の話を聞くことができて素敵です!
また次回も楽しみにしているね。
2020.3.28(土) オニごっこ☆どっちだクイズ 運動療育・天台・児童発達支援
こんにちは
週末の疲れも見せずに元気いっぱいのお友達!
お友達との意見交換も大切にしながら、運動していくことでより良い空間になっています。
★どっちだクイズ★
クマ歩きやマラソンなどでからだを動かしている中クイズが始まり、質問を聞き答えだと思う方の場所に集合していきます。
切りかえが早くてかっこよかったです。
★お茶タイム★
★壁倒立★
★縄進み★
縄の上を丁寧に前進や後進をしたり、左右ジャンプや前後ジャンプなど進み方に変化をつけていくことで、より集中して前のお友達の動きを見ることができました。
★漢字カード★
★カード取り★
カードを記憶してからワニ歩きで取りにいきました。新たに漢字を覚えることができたお友達もいました。
★跳び箱・鉄棒・短縄★
タオル回しで練習をした後、短縄に挑戦です!リズムよく跳ぶことができました。
★絵本★
★オニごっこ★
オニの動きやお友達の動きを見ながら、上手に逃げて盛り上がりました!
また来週も待ってるね。
2020.3.27(金) タオル回し☆大縄 千葉市・児童発達支援・運動遊び
こんにちは
今日は肌寒くなりましたが、教室のお友達は元気いっぱい!
今日も前向きな気持ちを大切にしながら、楽しくからだを動かしていきました。
★生き物変身歩き★
クモ歩きは腕と足でからだを支えながらお尻を上げて進みます。
★絵本★
★壁倒立★
★大縄★
縄の動きを見ながら、タイミングを合わせてジャンプすることができました。
★間違え探し★
左右の絵を見比べて、間違え探しをしました。わかったお友達は手を上げ、堂々と発表する姿がかっこいいです。
★数字タッチ★
幾つかの数字を記憶しタッチしたり、足し算の答えとなる数字をタッチしたりとアレンジすることで柔軟性も養っていきました。
★ケンケン・鉄棒★
鉄棒では逆上がりに挑戦しました。鉄棒へと胸を引き寄せ足を高く上げて、頑張りました。
★タオル回し★
手首を使ってタオルを肩手ずつ回す練習をしてから、両手回しをしていきます。
今日も来てくれてありがとう。
~午後~
★動物歩き★
クマ歩きやウシガエルジャンプなどで前進することで支持力を養っていきます。
★大縄★
回っている縄の中にタイミングを見て、入ることができました!成功すると自信に満ちた表情に変化し、素敵です!
★間違え探し★
真剣な表情で絵を見比べて、違う場所を教えてくれました。
★短縄★
はじめタオルを回し、手首を動かす練習です。その後縄を持ち、タイミングを合わせてジャンプ成功です。
★数字タッ★
足し算の答えとなる数字をタッチ!
★跳び箱・鉄棒★
跳び箱では、はじめお尻をついてしまうこともありましたが回数を重ねる事に成功!嬉しかったね!
今日も楽しかったね。ゆっくりやすんでね。
2020.3.26(木) タオル回し☆体操 運動療育・天台・児童発達支援
こんにちは
こども達の興味を持つことによりやる気を育て、自信につながるように
今日も楽しく身体を動かしていきたいと思います。
★体操★
肩や首を回したり体のいろいろな部分を動かしていきました。
★壁倒立★
★タオル回し★
手首を使ってタオルを回しました。
短縄遊びの時の前段階にもあたります。
★動物変身★
全身を使って動物になりきってましたよ。
★フルーツバスケット★
★平均台遊び★
真似っこ遊び
足を前後に交差させたり、前後にジャンプしました。
バランス遊びです。体幹も身につきます。
★跳び箱★
四段を登ってジャンプ。
★平均台クマ★
慎重に進んでいました。
★フープジャンプ★
フープの中に両足ジャンプできるかな?
★数字タッチ★
元気にまた遊びに来てね。
~午後~
★ボール蹴り★
教室の外側の白いマットからはみ出さないように蹴ってみようね。
★長縄跳び★
リズムよく跳べたかな?
★タオル回し★
手首を使って回そうね。
★跳び箱★
バランスポーズやジャンプを楽しみました。
着地後の決めポーズもかっこよかったですよ。
★平均台★
バランスを取りながら進みます。
★押し相撲★お尻相撲★
体幹を使ってとても良い勝負ができました。
★だるまさんが転んだ★
みんなの大好きな遊びです。
静と動の動きがあり即時反応が必要ですが楽しみながら頑張っていました。
オニに追いかけられたら急いで数字にタッチすれば摑まりませんよ。
★マット雑巾がけ★
足の指から手の指まで全身を使って押していきました。
また一緒に遊びましょうね。
たのしみに待っていま~す。
2020.3.25(水) カード遊び☆平均台 児童発達支援・運動療育・天台
こんにちは
今日も元気なお友達が遊びに来てくれました。
環境設定に気をつけ乍ら楽しく身体を動かしていきました。
★ジャンケン大会★
職員と後出しジャンケンです。
後から必ず勝てるものを出してね。
次はお友達と真剣勝負です。
★カード遊び★
一人ずつ大枠の種類を言うので当てはまるものを探し出すゲームです
動物変身しているときに合図を出すので取りに行ってね。
取れたカードを見せてくれました。
★絵本★
★壁倒立★
★即時反応遊び★
色遊びです。指定された色の平均台にすぐ移動していくことができ即時反応バッチリのお友達でした。
★色遊び★
色違いで〇枚という表現をすることで選択肢の幅が広がるように、考えて取りに行くことをしました。
★絵本★
★タオル回し★
タオルを回しバランスをとりながら平均台を進んで行きました。
タオルを回す意識と進んで行く意識の両方にむけなければなりませんが
それでも楽しく進むことができました。
★鉄棒★跳び箱ジャンプ★短縄跳び★
一巡したら好きな所で繰り返しできます。
自分で考えて自分で行動しました。
~午後~
★柔軟体操★
背筋を伸ばす体操や足首を使った体操も取り入れました。
★平均台★
抑制をかけながら走ったり、クマ、カニになって進みました。
★タオル回し★短縄★
手首の返し方など練習をしたあとに短縄を始めました。
★マットで変身★
マットの所に来たらジャガイモになったりウサギになりながら
教室をマラソンしました。
★マット雑巾がけ★
腰や足の指を使って頑張りました。
★カード遊び★
属性を伝えてのカード取りをしました。
これ以外にもボールの回転キャッチや壁倒立等いろいろ頑張りましたね。
また一緒に遊びましょうね。
2020.3.24(火) 跳び箱☆タオル手首回し 千葉市・稲毛区・児童発達支援
こんにちは
教室では消毒や換気等を行い、お友達をお出迎えしています。
今日も元気に運動のスタートです!
★柔軟体操★
丁寧に柔軟体操を行うことで怪我防止に繋げていきます。
ちょうちょのポーズで前進することで上下別のからだの動かし方を体感していきました。
★数字タッチ★
ランダム貼られている数の中から、提示された数字を探していきます。3つ記憶しタッチすることができました。
★絵本★
★マラソン★
腕を振ること、足を上げることに意識を向けながら走ります。平均台があることでより足が上がりやすくなっていました。
★カード遊び★
フラッシュカードで語彙の確認をします。絵を見て確認した後、漢字を見て答えていきます。カルタ取りにも挑戦しました。
★タオル回し★
①その場で手首を使ってのタオル回しをします。
②その場でタオルを回しながら、ジャンプも入れていきます。
③タオルを回しながら、平均台をジャンプし進みます。
少しずつ、スモールステップアップしていくことで理解の深まりや自信にも繋がっていきます。
★カップ取り★
個数や色等、提示の方法に変化をつけながら行うことで語彙の理解にも繋げていきました。
★跳び箱★
跳び箱の端で足の指先に力を入れ、踏み切りながら大きくジャンプしていきます。
今日も来てくれてありがとう。
~午後~
★マラソン★
スキップやマラソンをしてからだを温めていきます。
★柔軟体操★
何処にお臍を向けるか言葉を聞き、体勢を変えていきました。
★絵本★
どの給食を食べたいか一人ずつ選んでもらいました。どの給食もおいしそうです。
★ゴー、ストップ★
フープまで全力で進み、足の指に力を入れて上手に止まることができました。
★絵本★
★ボール遊び★
キャッチや投げる動きを繰り返し行うことでどんどん上手になってきています。
★タオル回し★
タオルを回しながら進んでいきます。
★カード取り★
自分の取るカードをしっかり記憶し、発表も頑張りました。
★大縄★
縄の動きを見て、ジャンプ!通り抜けでは、はじめ緊張気味のお友達も成功体験から笑顔いっぱいで楽しむことができました。
★だるまさんが転んだ★
進む、止まるの動きがかっこよかったです。
今日も楽しかったね。
2020.3.23(月) ボールの追視運動☆鉄棒 児童発達支援・運動遊び・支持力
こんにちは
今日も教室は笑顔いっぱい!元気いっぱいです!
順番やルールを守り、みんなで気持ちよく運動していきました。
★柔軟体操★
アザラシのポーズで背筋や腕を伸ばしていきます。
★マラソン★
大きく腕を振って、元気に走ります。
★絵本★
★ボールの追視運動★
ボールを目で追うことで予測力や空間認知力などを高めていきます。
★カード遊び★
フラッシュカードで漢字カードを確認します。
次に何のカードを取るか記憶し、脳とからだに同時に良い刺激を送っていきます。
★カップ取り★
色や個数に変化をつけながら行うことで指示の理解に繋げていきました。
★鉄棒・跳び箱★
線の所で順番待ち!素敵です!
★タオル回し★
短縄遊びの前段階として、手首を使ってタオルを回していきます。
今日もたくさん運動したね。
~午後~
★柔軟体操★
みんなで一緒に数をかぞえながら行いました。
★バウンドキャッチ★
バウンドキャッチでは、歩きながら行うことで予測力や力加減などを体感していきます。
★絵本★
★フープ陣取り★
提示される数字によって、ポーズが異なります。よく聞き、記憶し行動することができました。
★カード遊び★
漢字カードです。どのカードを取るのかな?集中して探していました。
★カップ取り★
言葉の理解にも繋がる運動です。
★タオル回し★
手首を使ってタオルを回すことを意識していきました。
また次回も楽しみにしているね。
2020.3.21(土) ボールリレー☆マット越え☆ 千葉市・モノレール・児童発達支援
こんにちは
春らしいお天気になりました。
今日も楽しくからだを動かしていきたいと思います。
★柔軟体操★
足を高く上げ、自転車漕ぎなどを行うことでからだを動かしながらイメージも膨らませていきます。
★リズム体操★
音楽に合わせて、お友達と良い距離間を取りながらその場で回ったり、体形を変えて二人組を作ったりしていきました。
★壁倒立★
★マット越え★
走りジャンプや両足ジャンプ、手をついてのジャンプをなど様々なジャンプを行うことで距離間やタイミングをつかんでいきます。
★マット雑巾がけ★
★高オニ★
オニが来るまで元気にからだを動かし、オニが来たら素早く平均台に逃げることができました。
★記憶カード遊び★
フラッシュカードで漢字の確認をしてから取るカードを記憶していきました。
★ボールリレー★
頭の上でボールをキープしながら前進し、次のお友達に上手にパスすることができました。
★整理体操★
たくさん動かしたからだをゆっくりほぐしていきます。
今日も楽しかったね。次回も楽しみにしているね。
2020.3.20(金) ボール遊び★だるまさんが転んだ 運動療育・児童発達支援・稲毛区
こんにちは
今日も元気なお友達が遊びに来てくれました。
今日はボール遊びを中心に楽しく身体を動かしていきました。
★ボールキャッチ★
頭の上からボールを投げます。
手首の使い方にも気をつけ乍ら相手の取りやすいボールを投げました。
★ボールリレー★
蹴ったり、ボールつき等を行い最後はボールを上に投げてその間に3拍手しました。
緊張しているお友達もいましたが、少しでもできるようにと頑張っていました。
★ボール転がし★
相手の前に転がしていきました。
★ボールもち上げ★
お友達と協力しながら頑張りました。
腹筋や体幹を鍛えます。
★カード遊び★
簡単な漢字や二語文を職員の後に続けて声を出しました。
★押し相撲★
両者譲らずマットのつなぎ目が広がってしまいました。
★動物変身★
クマやワニなって進みました。
★バランス遊び★
目をつぶって10数えました。
★だるまさんが転んだ★
みんなの大好きな遊びです。
★整理体操★
体をクールダウンさせてあげましょうね。
元気にまた遊びに来てね。
« Older Entries