7月, 2020年
2020.7.31(金) 跳び箱☆カエルジャンプ 運藤療育・天台・児童発達支援
こんにちは
やっと梅雨明けの便りが届きそうですね。
今日も元気なお友達がたくさん遊びに来てくれました。
水分補給や室内環境に気を配りながら楽しく運動をしていきました。
★跳び箱★
跳び箱の縦横を変え、お友だちに会わせながら開脚にチャレンジしていきました。
バランスポーズもやってみました。
★カラー跳び石★
お友だちと重ならないようにどこへいこうかな~
跳び石の上は狭くなっているのでバランスを取るのが大変です。
体幹を使って落ちないようにジャンケンも楽しみました。
★ウシガエル★
腕に体重をかけて支持力を使って足を上に持ちあげてパチン!!
一生懸命頑張っていたね。
★手押し車★
同じ支持力でも今度は手押し車に挑戦。
一歩一歩前に前進です。順番もちゃんと守れたね。
★マットジャンプ★
マットの間の川をジャンプしたら一番のかっこいいポーズを見せてね。
それぞれが考えながら楽しくバランス感覚を養っていきました。
★ボール転がし★
徐々に距離を広げていきました。
手首や力加減など計りながら相手の取りやすいボールをコントロールしていきました。
また一緒に遊びましょうね。
2020.7.30(木) ウシガエルジャンプ☆即時反応遊び 天台・児童発達支援・運動療育
こんにちは
今日は涼しい一日になりましたね。
ふれあい運動や会話を楽しむことでコミュニケーションを深めながら元気いっぱいからだを動かしていきました。
★マラソン
腕を大き振りながら、元気にマラソンです。
★数字タッチ
提示された数字を探してタッチ!とっても素敵な笑顔です。
★ボール遊び
的に向かって投げたり、ボールをキャッチする動きなど、追視運動や予測力、力加減等を体験していきます。
★輪投げ
フープを投げ入れたいコーンの数字を伝えてから投げることで、何処に投げるかをより一層明確にしていきます。
お片付けもお手伝いしてくれました。
★絵本
「これ読んで~」と選んでくれました。
★即時反応遊び
コロコロと転がりながら進んだり、ウシガエルジャンプにも挑戦しました。
合図が聞こえたら、飛び石の上でバランスポーズです。
上手にバランスを取ることができました。
いっぱい笑ったね。
また一緒に運動しようね。
~午後~
★跳び箱バランス
飛行機ポーズや手にボールを持ちながら、体幹に働きかけていきました。
★カエルジャンプ
目印に合わせてジャンプ!
★ジグザグ道
コーンを避けながら縄の上を進みます。
★壁倒立
★カエルジャンプ
提示された数字を記憶して数字タッチ!
★マラソン
★だるまさんが転んだ
お友だちと交代でオニをしました。色んな動物に変身して楽しかったね。
★ラジオ体操・整理体操
お友だちと折り紙を教え合ったりする姿も見られました。
また次回も楽しみにしているね。
2020.7.29(水) ウシガエル☆マット滑り台 運藤療育・天台・稲毛区
こんにちは
子ども達にとって体操はとても有用だと言われています。
メリットとしては気軽にチャレンジすることが可能ですし、興味も持ちやすいと言う利点、自然と体力がつき柔軟性が向上していきます。
遊び乍ら行うことでストレスを発散したり体幹を鍛える効果もあります。
今日も楽しみながら体をたくさん動かしていきました。
★平均台★
ランダムに並べていくことで右足で行こうか、左足の方が良いか考えながら進みました。
両足ジャンプ!!
終わった後は自分でお片付け。
★お山滑り★
急坂をすべるよ~
★お山ジャンプ★
最初は跳ぶだけ、次は目標を決めて、とアレンジしながら楽しくて何度もチャレンジしました。
★手車★
腕の力を使って自分のからだを支えました。
★ゆっくりマラソン★体操★
体をほぐして行きました。
★カード★
二語文かるたにチャレンジしました。
★ピーナッツボール★
大好きなボールで体幹やバランス感覚を養いました。
また遊びに来てね。
~午後~
★踏ん張り運動
コーンを回って戻て来ます。
★カエルジャンプ
手、足、手、足…と口ずさみながらジャンプ!
★数字タッチ
1から順にタッチし、視野を広げていきました。
★カラー跳び石
順番に進んだりポーズを取ったりしながら、バランス感覚を養っていきました。
★即時反応遊び
合図を聞いて動物変身や横跳び、数字の壁に集合~など瞬時に判断する力を育てます。
★絵本
★カード
漢字カードや二語文カードに取り組み、絵と合わせて答えていきました。
★ボール転がし
お友だちや先生の方に向かって転がします。コントロール力バッチリ!
★ピーナッツボール
なかなか前に進まな~い!と言いながらも、あきらめず挑戦してくれました。
★整理体操
上手に真似っこしながら、体をほぐしていきました。
たくさん運動して心も体もスッキリ!
ゆっくり休んでね。
2020.7.28(火)跳び箱☆仲間探し 児童発達支援・運藤療育・天台
こんにちは
朝から蒸し暑い日となりましたね。
こまめな水分補給や温度調節を行いながら環境設定に配慮し、
又、視野を広げていく内容を取り入れて視覚に働きかけ、元気良く運動していきたいと思います。
★跳び箱ジャンプ
フープを目標に~あれ?惜しい!失敗しても次は入れるように頑張るぞー!
★ゴムくぐり
ジャンプでも越えていきました。
★カエルジャンプ
平均台にしっかり手をついて足はフープにくるように進みます。
手・足の順にできました。
★コーンジャンプ
数字を声に出して答えてからジャンプ!
★ピーナッツボール
感触を楽しみながら行いました。
★絵本
正座のお約束、最後まで守れたね。
★仲間探し
数字、食べ物、乗り物、動物…に仲間分けしていきました。
どこにあるかな?視野を広げて頑張りました。
★橋渡り
先生と会ったらジャンケンポーン!勝ったら前に進めます。
★製作
集中して取り組めました。
もっとやりた~い!と最後まで頑張りました。
また次回も楽しみに待ってます。
~午後~
★ウシガエルジャンプ
手を置く位置や足を置く位置を明確にすることでみんな足を大きく開き、ダイナミックなジャンプを見せてくれました。
★フープジャンプ・平均台渡り
カニ歩きで上手に渡りきることができました。
★じゃがいもコロコロ
膝を丸めてからだを小さくし、じゃがいもさんに変身です。
★カード遊び
からだを動かす運動の合間に、カルタ取りや数字並べを行うことで集中力が高まっていました。
★バランス遊び
片足立でバランスポーズ!かっこいいです。
★フープ陣取り
元気にマラソンやスキップなどでからだを動かし、合図が聞こえたら素早くフープの中で煙突ポーズ。
即時反応を養っていきました。
★絵本
★壁倒立
★カード、仲間分け
生き物、食べ物、使う物などカードをよく見て仲間分けに挑戦です。
★カエルジャンプ
ゴールはもうすぐです。最後まで頑張りました。
★跳び石渡り
出会った所でジャンケンポン!あいこだったね。
★大縄跳び
続けて何回できるかな?記録更新にチャレンジしました。
今日も来てくれてありがとう。
また次回も楽しみ待っています。
2020.7.27(月) ウシガエルジャンプ☆支持力 児童発達支援・運動療育・天台
こんにちは
不安定なお天気が続いていますが、子どもたちの元気いっぱいな姿に気持ちも晴れやかになりますね。
今日も楽しく過ごせるように、運動の始まりです!
★マラソン
★橋渡り
高さや形に合わせて、バランスを取りながら進み、空間認知力を高めていきます。
★ピーナッツ型ボール
体感使ってゴール目指してがんばれ~
★ウシガエルジャンプ
足を高く上げてできるように頑張りました。空中で足叩きにも挑戦!
★マット運動
★数字タッチ
★即時反応遊び
動物変身で移動し、提示された色の平均台まで行きました。
グーパーなど真似っこ遊びもしたね。
★カテゴリ分け
何のカードかな?都道府県のカードに興味津々です。
確認した後は、同じ種類の仲間探しをしました。
★平均台遊び
①ドミノ倒し
②平均台渡り
★縄くぐり・ジャンプ
よ~く縄の動きを確認しながら、タイミングを合わせてジャンプやくぐり抜けをします。
★しっぽ取り
待て待て~!と大盛り上がりでした。
お友だちと協力しながら運動したり、貸して・いいよのやり取りも良く出来ていました。
また仲良く運動しましょうね!
2020.7.25(土) 高オニ☆マットジャンプ 児童発達支援・運動療育・天台
こんにちは
今朝は雷と雨で大荒れの天気でしたが、大丈夫でしたでしょうか?
みんなが来る頃にはおさまって良かったです。
元気に来てくれたお友だちと一緒に、思い切り発散していきたいと思います!
★平均台遊び
腿をしっかりと上げて進んでいきます。
クマ歩きにも挑戦し、バランス、空間認知力を養っていきました。
★動物変身
それぞれのポイントを意識してできましたね。
★柔軟体操
しっかりほぐして次の運動に備えます。
足指じゃんけんも行い、指先まで意識を向けていきました。
★カード
よく見て答えて集中力アップ!
★マットジャンプ
走ってジャンプや手をつきながら越えたりと、支持力、跳躍力アップです!
★真似っこ遊び・高オニバージョン
オニに捕まらないように、合図が聞こえたらカラー石の上に逃げよう!
バランスポーズキープも頑張りました。
片付けなどお手伝いも協力してできました。
ゆっくり休んでまた遊びに来てね。
2020.7.24(金)カラー跳び石☆空間認知 児童発達支援・運動療育・天台
こんにちは
今日も元気な笑顔で来てくれた子どもたち!
小まめに水分補給しながら、たくさん体を動かしていきましょうね。
★綱渡り
小さいボールを持ちながら、手と足両方に意識を向けていきました。
★平均台渡り
凹凸をよく見て越えることで、空間認知力を養っていきました。
カニ歩きやクマ歩きにも挑戦!
★数字拍手
数字を確認しながら、一つ一つ丁寧にできましたね。
★真似っこ柔軟
よく見て行い、指先まで揃っていてかっこいいです!
★絵本タイム
★即時反応遊び
お友だちとの距離感を保ちながら、提示された動きや速さで移動しました。
合図を聞いて、バランスポーズもバッチリです!
★魔法のじゅうたん
体幹を使って落ちないように~
★カラー跳び石
お友だちとぶつからないように気をつけ乍ら移動していきました。
ボール遊びも楽しかったね。
また次回会えるのを楽しみにしているよ。
2020.7.23(火) ボールシュート☆集団運動 空間認知力・思考力・体幹・稲毛・運動療育
こんにちは!!
すっきりしない天気が続いてますね。。。
からだを動かすことで気持ちを前向きにしていきたいと思います!!
考える力について。。。
こどもの思考力を促しながら、育てていく。。。
なかなか難しいと思います。ただ、なにげない日常のなかでいろいろなチャンスが転がっていることへも着目しながら、経験を豊かにできたら??と常に考えています。
ある程度の環境を設定することはできても、実際本人が考え行動に移すことが理想です。
そのためには、意慾・積極性などを育てながら、時には大きな壁にあたっても乗り越えていく力を養っていく。
その時のチャンスを次に繋げてい事ができたら?これらを継続して見守っていくことも大切ですね。
できるだけ、こどもの秘めている力を引き出していくことができたらと思います!!
★ボールシュート
ルールは設定せずに、、、こどもたちで考えていきます。
お友だちのルールも受け入れながら遊ぶことができました。
★平均台でこぼこ渡り
同じ色の平均台を置く(区別がつきづらい)ことで、視覚・空間認知に繋げていきます。
集中力アップ!!
クマ歩きでも進めたね!
★片足ケンケン
★真似っこ遊び~カラー石バージョン
先生が見本として展開した後に、今日は考えることが課題!!
お友だちの合図で移動してみよう!ポーズも考えよう!
いろいろな表現を認めていきます。
★カラー石渡り
自分で渡りやすいようにコース変更していました。
★だるまさんが転んだ
クマでレッツゴー!
★鉄棒
友だちとのやりとりでは、自分がどうしたいのかを言葉で伝えることができるように働きかけていきました。
何も言わず。。。ではなく、また、貸した方も借りたほうも気持ちを表出できたら、気持ちよく過ごすことができます。
プラスに働きかけができるようにしていきたいと思います!!
今日も、みんな頑張りました!!はなまるスタンプポンっ!!
2020.7.22(水)平均台運動☆バランス 児童発達支援・運動療育・天台
こんにちは
雨の日が続くようですが、気持ちは晴れやかに元気よく運動していきましょう。
又、今日は真似っこ遊びなどを中心に、見る力や集中力を高めていけたらと思います。
★フープ移動
色を声に出して確認しながら進みます。
★平均台・クマ歩き
★平均台渡り
バランス感覚バッチリ!!
★マット坂
ワニ歩きなど体勢を変えて越えて行きました。
★壁倒立
手足がピンと伸びてかっこいいです。
★平均台・真似っこ遊び
一緒に考えてコースを作り、平均台渡りに挑戦~
先生のポーズを真似ながら歩いたり、平均台の上で小さくなってみたりしました。
★絵本
★カード
食べ物は?生き物は?とクイズ形式でカテゴリ分けをしました。
シルエットカードもヒントを元によく考えて答えられています!
★リレー
順番がくるまで、しっかりフープで待つ事ができました。
ピーナッツ型のバランスボールやしっぽ取りも楽しかったね。
また待ってます。
~午後~
★跳び箱バランス
飛行機ポーズやボールを持ちながらバランスポーズ!
より負荷をかけて体幹を養っていきました。
★コーンタッチ
タッチしながら進みます。コーンの数字も一緒に確認していきました。
★数字拍手
ボールの数分頭の上で拍手~二個だ~と数えて教えてくれました!
★動物変身
手と足を素早く出してテンポ良く移動できました。
★真似っこ遊び
次々とリズムよく真似っこを楽しみました。
ペープサートも楽しかったね。
ゆっくり休んで、また遊びに来てね。
2020.7.20(月)真似っこ遊び☆平均台 児童発達支援・運動療育・天台
こんにちは
晴れて蒸し暑い日となりましたね。
今日も元気に来てくれたお子どもたちと一緒に、楽しく体を動かしながら、集中力やバランスをとる力を高めていきたいと思います。
★動物変身
お友だちと出会ったらジャンケンポーン!
負けてももう一度移動してリベンジです。
★平均台・跳び石移動
高さや形が違うので、よりバランス感覚が必要になってきます。
★真似っこ遊び
先生の真似をしながら、平均台、跳び石でバランスポーズや、平均台ジャンプ、フープで小さくなってみたり…みんな上手に真似できました。
★壁倒立
★カルタ取り
反応が素早いです!
★縄ジャンプ
縄をよく見てタイミングを合わせていきます。
★数字タッチ
上下左右、色んな位置に視野を広げて行いました。
仲良く楽しめましたね。
また次回も楽しみにしています。
« Older Entries