2月, 2020年
2020.2.29(土) ペア作り☆フープイン急ストップ☆ 天台・運動遊び・児童発達支援
こんにちは
今日はお天気に恵まれました!
教室で思いっきりからだを動かしていきました。
★柔軟体操★
足を高く上げ太ももやふくらはぎの筋を伸ばしていきます。
★マラソン★
何周目を走っているか、数をかぞえながら元気に走りました。
★壁倒立★
★フープイン急ストップ★
フープの中で足の指に力を入れてピタッと止まることができました。
★絵本★
★ペア作り★
ワニ歩きやクマ歩きでからだを動かし、カードの数字を見てすぐにペアを組むことができました。
★協調運動★
お友達と手を繋ぎ、立ったり座ったりとタイミングを合わせていきます。
今日も来てくれてありがとう。
2020.2.28(金) マット当て☆ボール遊び☆ 支持力・モノレール・児童発達支援
こんにちは
今日も環境設定に留意しながら楽しく身体を動かしていきました。
★柔軟体操★
股関節やからだの末端の方まで動かしていきました。
★マラソン★
走ることで発散することができ笑顔がいっぱいのお友達です。
★カード遊び★
動物変身しながら合図を聞いて指定されたカードを取りに行きました。
★壁倒立★
10数え終わるまで頑張りました。
★マット雑巾がけ★
からだ全体を使ってマットを押していきました。
★的当て★
動いているマットに当てに行き、空間認知力や即時反応を養っていきました。
★ボール運び★
みんなでボールを落とさないように運んでいきました。
★ボールキャッチ★
ボールを頭上に投げてからキャッチします。
手首や腕の使い方を考えながら行いました。
★絵本★
★フープストップ★
走っていき、フープの中に抑制をかけて止まりました。
★長縄跳び★
リズムよくジャンプできました。
また一緒に遊びましょうね。
2020.2.27(木) 記憶カード取り☆ボールの追視運動☆ 集団遊び・モノレール・児童発達支援
こんにちは
教室では空気の入れ替えや消毒などを行い、風邪予防に努めています。
元気に春を迎えたいですね。
★柔軟体操★
可動域を広げることで怪我のリスクを減らし、元気に動きやすいからだ作りをしていきます。
★記憶カード★
元気につま先歩きなどで進み、一人ずつ取るカードを記憶!合図を聞いてカードを探しにいきました。
★即時反応遊び★
クマ歩きや横走り、マラソン、アザラシ歩きにも挑戦しました。
アザラシ歩きは腕の力のみで進むので、少し難しい面もありますがみんな頑張っていました。
★壁倒立★
★オニごっこ★
立膝歩きでからだを動かし、「オニがきた~!」の合図で一気に集中力を高めマットに逃げます。
★マット雑巾がけ★
★絵本★
★ボールの追視運動★
お友達とボールの動きをよく見ながら移動することができました。
今日も盛り上がったね。
2020.2.26(水) 動物歩き☆電車ごっこ☆ 支持力・天台・穴川・児童発達支援
こんにちは
今日は雨が降り、肌寒くなりましたね。
気温の差が激しい季節なので体調管理に気をつけていきたいと思います。
★平均台渡り・縄渡り・平均台押し・カップタッチ★
縄の上を丁寧に進むことで足の裏を刺激していきます。靴や上履きなどで足が守られた状態での生活が多い時代なので、裸足で足の裏を刺激していくことで脳に良い刺激が送られると言われています。
★絵本★
★マラソン★
腕を振り元気いっぱいマラソンタイム~。
★数字カード★
数を見ながら、指の動きも同時に行うことで数字の概念を深めていきます。
★電車ごっこ★
お友達と同じスピードで進むことで協調性を養っていきました。
★カルタ取り★
★ボールシュート★
平均台の上からシュート!
★即時反応遊び★
様々な場面変化をつけていくことで即時反応を養っていきます。
★整理体操★
今日も来てくれてありがとう。
~午後~
★柔軟体操★
足の指も意識して動かしていきます。
★平均台渡り・フープジャンプ・平均台押し★
フープジャンプでは間隔が空いたグーパージャンプを最後まで頑張りました。
★動物歩き★
クマ歩きなどを行うことで支持力を養っていきました。
★絵本★
★大縄★
縄の動きとタイミングを見ながらリズムよくジャンプ!
★協調運動★
★数字タッチ★
足し算の答えをタッチしていきます。
★自分で二人組作り★
自らお友達とペアを組むことで自発性を育んでいきます。
★壁倒立★
また次回も楽しみにしているね。
2020.2.25(火) 両足ジャンプ☆自分で友達作り 児童発達支援・運動療育・千葉市
こんにちは
全ての運動の基礎となる脚力や腕でからだを支える力の支持力等を
楽しく遊びながら今日も身に付けていきたいと思います。
★フープジャンプ★
両足を揃えてジャンプすることを意識しながら行いました。
★平均台渡り★
両手でバランスを取りながら歩きました。
★長縄渡り★
足の裏で縄の感触を楽しみながら進みました。
★絵本★
★鬼ごっこ★
まてまて~!
走って発散しました。
★輪投げ★
手が届くか届かないかの距離で行うことでどう入れるか考えることができました。
★跳び箱ジャンプ★
両足を揃えてジャンプ!
からだのバランス感覚もよく、着地の決めポーズもかっこよかったですね。
★数字・色遊び★
色を確認しながら合わせて、数字の概念を深めていきました。
★玉入れ★
そ~れと言いながら平均台にのって玉を入れ楽しみました。
★雑巾がけ★
腰を上げて全身の力を使って押していきました。
また一緒に遊びましょうね。
~午後~
★動物変身★
基本的なクマ歩きやウサギになって進みました。
★絵本★
★マット雑巾がけレース★
全身を使ってまた、お友達と協力しながら押していきました。
★マット運びレース★
お友達と声をかけながら息を合わせて運びました。
★しっぽ取り★
からだをそらしたりと身体のいろいろな部分を使って逃げたり、追いかけました。
競争とも違い楽しく身体を動かしていきました。
★足切り★
ソ~レの掛け声とともに動いてくる縄をよく認知しながら越えて行きました。
★じゃんけん列車★
ジャンケンして負けたお友達は勝ったお友達の後ろについていきました。
最後は長い電車になりました。
★跳び箱・平均台・フープ★
跳び箱の着地のポーズや平均台の大マタギ、フープジャンプを頑張って終えたお友達は
好きな所に行って何度も繰り返し楽しんでいました。
★短縄跳び★
交差跳びにチャレンジしました。
ご飯を食べてしっかりと睡眠をとって、元気にまた遊びに来てね。
2020.2.24(月) 自分で友達作り☆柔軟体操 運動療育・児童発達支援・稲毛区
こんにちは
今日は風も止んで日中は穏やかなお天気でしたね。
お友達も元気に遊びに来てくれましたのでたくさん体を動かしていきました。
★動物変身★
クマ歩きやウサギジャンプ等基本的な動きを丁寧に行っていきました。
★壁倒立★
自分のからだを両腕で支えました。
★即時反応遊び★
走る、優しくタッチ、走って戻る、座るをみんなで一斉によ~いドン。
静と動の動きを同時に取り入れました。
★柔軟体操★
声を出して数をかぞえながら行いました。
★自分でお友達作り★
音楽が止まったらお友達を自分で探してマットに座りました。
普段は手を繋がないお友達とも照れながらも繋ぐことができましたね。
そしてお友達と一緒にヘビの川を越えて行きました。
★カード遊び★
物の名前や時計カードを一人ずつ又は全員で元気よく声に出して答えました。
★大根抜き★平均台ジャンプ★キャタピラ★
順番を守りながらそして、キャタピラではお友達が入りやすいように手助けをしているお友達がいて、
協調性も生まれていました。
ゆっくり体を休めて又一緒に遊びましょうね。
2020.2.22(土) 雑巾がけレース☆鉄棒 運動療育・児童発達支援・稲毛区
こんにちは
子どもがからだを動かすことを楽しいと感じ、さらにはできる、わかる、体験を増やして
自信や達成感を感じ取ってもらいたいと今日もたくさん体を動かして行きました。
★動物変身★
から全体を使っていろいろな動物に変身していきました。
★柔軟体操★
股関節など刺激を与えていきました。
★縄遊び★
リズム感覚や跳躍力、空間認知力を養っていきました。
★絵本★
★鉄棒★跳び箱★
腹筋や腕の力等全身に力を入れる運動をすることによって正しい姿勢の維持にも繋がっていきます。
★壁倒立★
★カード遊び★
即時反応遊びも合わせて取り入れながらカード探しをしました。
★ボールキャッチ★
平均台に乗ることでからだのバランス感覚を身に付けたり、お友達との協調性も生まれてきます。
★雑巾がけレース★
お友達の頑張りを認め合いながら応援しました。
また一緒に遊びましょうね。
2020.2.21(金) 即時反応遊び☆支持力 運動療育・児童発達支援・稲毛区
こんにちは
今日も2月とは感じられないような陽気でしたね。
教室では室温などの環境設定に配慮しながらたくさんの運動をお友達と楽しみました。
★平均台渡り★
両手で身体のバランスをとりながら進みました。
★大根抜き★
★フープ渡り★
フープの間隔を広げてジャンプや片足とびなどを行って股関節を刺激しました。
★手押し車★
両手でしっかりと自分のからだを支え前を向いて進みました。
★カエルの足打ち★
これも自分の支持力を使って体を支えつつ、ジャンプした足をパチンと揃え体幹・バランス感覚をを養いました。
★絵本★
★カルタ取り★
今日はことわざカルタをしました。
★壁倒立★
★斜め懸垂★
腕が伸びた状態から鉄棒の所まで曲げていきました。
全身に力を入れる運動は体幹を締めていくことにもなりますので
体を安定させていろいろな動きがしやすくもなります。
また次回も一緒に遊ぼうね。楽しみに待ってます。
2020.2.20(木) ボール遊び☆記憶遊び☆ 支持力・跳躍力・運動遊び
こんにちは
今日も運動を通して、静と動の動きをテンポ良く取り入れることで集中力を高めていきました。
真剣な表情や、やる気や自信に満ちあふれているお友達です!
★ボールパス★
ボールの動きをよく見ながら上手にキャッチ!
★バウンドキャッチ★
バウンドキャッチを繰り返しながら、進むことでタイミング力や空間認知力、力の入れ方等を体感していきます。
★時計カード★
★フープイン急ストップ★
フープまでダッシュ!フープに入ったらピタッと止まることができました。
★文字数拍手・ジグザグジャンプ・平均台ジャンプ★
ジグザグジャンプでは、両足を揃えて細かくジャンプしていきます。
★記憶遊び★
歩いている時に一人ずつ、取りに行くカードを記憶していきます。その中には、漢字のカードも入っています。
みんな集中して頑張っていました。
★壁倒立★
★動物変身遊び★
ワニやクマ、アザラシなどの動物に変していきます。
★跳び箱ジャンプ・斜め懸垂★
斜め懸垂では、コツを掴み懸垂力でからだを引き上げることができました。
また次回も楽しみに待ってるね。
2020.2.19(水) おおかみさん鬼ごっこ☆鉄棒☆即時反応
こんにちは!
午前中の療育では、こどもたちの興味の幅を広げたり、表現することの楽しさを味わいながら運動をしました。
子ども達からのアイディアが存分に詰まった運動の中に、こちらの意とする課題にも集中して取り組んでもらえるような工夫を大切にしてます。
★絵本・ご挨拶
正座もばっちり。
今日は、いつもより少し長めの絵本に挑戦。
★ヨーイドン!待て~
ウオーミングアップです!
転ばず走れるようになりました。
急ブレーキもばっちり。
★オオカミ・クマ鬼ごっこ
オオカミに食べられたら。。。おおかみに変身!!
待て~みんな思い思いに表現していました。
★大根抜き
今日は、抜かれてもすぐに畑に戻り、大根ポーズ!!
次から次へと抜かれる様に大笑い~~
★ころころころの絵本~
導入で読んだ絵本を元に、みんなでコロコロ~冒険に出かけました!
ケーキを食べて。。。飛行機に乗りました!とお話を展開しながら、カードをひっくり返しました。
冒険の締めくくりは、みんなでお片付け!
★サーキット
友達同志の関わりを楽しみながら行いました。
あれれ??通れない~ね。じゃんけんしようかな??
マット山
平均台渡り
両足ジャンプ
★せんたくごっこ
音楽に合わせて、みんなで洗濯物に変身!!
洗濯物干し~
ブ~ランラン
イメージを膨らませながら運動しました!!
みんなでいろいろな気持ちを共有できたね!
~午後~
自分の言葉で、考えや意見を伝える場面をつくりながら、自発的に行動することを大切にしていきます。
また、相手に伝わった時の喜びを味わいながらコミュニケーションをとるような働きかけや環境をつくりました。
みんなで協力することで、よりステップアップすることができました!
おやつの時には、自己紹介をして仲を深めている姿がとても微笑ましかったです。
★ボールキャッチ★
バウンドさせて両手でキャッチしながら、前進することで予測力や空間認知力などを養っていきます。
★即時反応遊び★
カンガルーやアザラシなど、いろいろな動物の特徴を捉えながらからだを動かしていきます。
★ペアでキャッチ★
平均台の上でバランスを取りながらボールをキャッチします。お友達が取りやすいパスを出すよう意識することで協調性を育んでいきます。
★絵本★
★平均台ジャンプ・ジグザグ歩き・文字数拍手★
ボールを頭の上で保ちながら、平均台ジャンプを頑張りました。
★記憶遊び★
教室内をテンポ良く歩きます。歩きながら一人ずつ取りにいくカードを記憶し、合図が聞こえたら取りに行きます。
みんな素早く探すことができ、最後の発表まで頑張りました。
★数字カード★
お友達と協力して1~30までの数を並べていきました。
★フープイン急ストップ★
フープの位置を壁に、徐々に近づけていきながらも体幹で抑制をかけました。
つい。。。壁に寄りかかりたくなりますが、みんなで気合を入れてゴー!!
★絵本★
★即時反応遊び★
スキップや後ろ歩きなどでからだを動かし、フープの中でピタッと止まることができました。
★時計カード★
★跳び箱ジャンプ★
自力で4段の跳び箱によじ登り、元気に大ジャンプ!
★整理体操★
今日も楽しかったね。
« Older Entries