こんにちは
朝はまだまだ寒いですが、夕方は少しずつ日が延びてきましたね。
今日も元気にお友達が来てくれました。
平均台★跳び箱
平均台渡りでは歩いたりジャンケンしたり立ったり座ったりしてみました。




スキージャンプ?

跳び箱の上で最初は座ってボールをもらい、できたら立っもらいました。
平衡感覚や、空間認知力・からだの操作力が必要となります。


★スーパーマン
お友達と一緒にマットのお山のシュー。


座ったままで。体幹が培われます。

お友達と一緒に引っ張ってみました。

★絵本・手遊び


★カードゲーム
指定されたカードをとりに走って行き、戻るときは平均台を渡って帰ってきます。






★カード遊び
漢字カードに挑戦です。漢字を見せてからそのものの絵をみて、また漢字
に戻して答えてもらいました。
漢字も小さなお友達には絵として捉えることもあるので、チャレンジしてみました。

★柔軟体操
足を閉じて、いないいない~ 足を開き ば~


追いかけっこやリズム体操も楽しかったね。
~ 午後 ~
★平均台渡り
ボールを持つことでバランスや空間認知力をより必要とされます。






★跳び箱







★カードゲーム
指定されたカードをいろいろな所においてくるゲームです。
上手く置いたり隠せたかな?




★絵本

★リズム体操・柔軟体操








★足抜き
上からも下からも縄の波が押し寄せてきます。
上手に逃げてね。



足抜きの応用
縄を二本にして跳んだりはねたり潜ったりしながら回っていきます。
空間認知力や跳躍力、瞬発力が大事になってきます。子供たちはどうしようか
一生懸命にそして瞬時に考え進みました。




★だるまさんころんだ
立ち膝やワニになって鬼のところまで行きました。
止まる時は木になりました。
そして親子ワニも出現しました。




逃げろ~~

★カード遊び
カードの内容を確認したら、動物変身して指定されたカードを取りに行きます。
縞々のお洋服をの人は、とりのカードを持って来てというようにするなど皆
自分自身を確認したり、周りを見たりとたくさん考えながら取りにいきました。




合っていたか確認し合いました。

★マット遊び
マット運んで何をするのかな?と思ったら、幅跳びを楽しんでいました。




よいしょよいしょと押し相撲です。


最後に皆さんでご挨拶しました。

また元気で遊びに来てね。












