こんにちは
今日も元気にたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
跳び箱の開脚とびには、跳躍力・支持力・タイミング良く開脚する力
の組み合わせが必要になるようです。
初めに跳び箱に慣れるために、跳び箱からジャンプをしたりと、
楽しめるような運動を取り入れていくことで、恐怖心を取り除いていきます。
★絵本
大好きな電車の絵本を見ました。

★カードひっくり返し
アヒル歩きなどの動物に変身し、カードをひっくり返していきます。
ひっくり返す動きには、指先や手首を使います。


★マット遊び
マットからマットにジャンプ、繰り返し楽しみました。

★平均台ぞうきんがけ
ひじを伸ばし腕の力を使って押していきました。支持力が養われます。



★カード

★シルエットカード
平均台2本をクマ歩きで渡って行き、指示されたカードを取り
同じカードのところに置いていきます。



★マラソン
走っている途中で支援者とハイタッチをしたり、マットのトンネルをぶつからないように
くぐっていました。


★縄遊び
ヘビや大波をジャンプし楽しみました。


★しっぽ取り


★魔法のじゅうたん

★大根抜き



★跳び箱
跳び箱の上からジャンプをしました。運動の中に繰り返し取り入れてきたことで、
怖がる様子なくジャンプを楽しんでいました。



楽しかったね。また遊びに来てね。
~午後~
★輪投げ・フープ・平均台
輪投げでは的までの距離を把握し上手に入れていました。
フープではグーパグーパとリズミカル跳んでいました。




★リレー


★絵本

★長縄跳び
縄のタイミングに合わせてジャンプをしていきました。

★動物変身
クマやカンガルーに変身し、壁から壁まで前進していきます。
白線でストップし白線の上から大きくジャンプなど静と動の動きを取り入れました。




★マラソン
マラソンの途中、職員とハイタッチをしたり、お友達のトンネルをくぐって行きました。


★絵本

★色合わせ
カードを引き、出た数字だけボールをコーンの上に置いていきます。
最後はコーンを頭にのせ、落とさないように前進していきました。



★壁倒立
腕の力がつき10秒キープしていました。
30秒キープしていたお友達もいました。

★伝言ゲーム
耳元で優しく伝えていました。

★最後は終わりのあいさつをしました。

たくさん運動して楽しかったね。












