こんにちは
今日は曇り空でじめじめしたお天気ですが、子どもたちは元気に来てくれました。
記憶力を養っていきながら、思い切り体を動かしていきたいと思います!
★跳び箱・開脚乗り
開脚跳びに繋げていく運動です。
腕の力で、前に進みます。
ズリズリ~~




★マット山・クマ歩き
登りと下りに挑戦!!
体重をかけるときの、バランスやタイミングが難しいですが、回数を重ねていくことで自分で気づきながら工夫していました。




★平均台・クマ歩き
両手・両足を平均台にのせて、前進します。
幅があるので、床で行うよりもより、からだ全体をダイナミックに動かす経験ができます。




★位置インプット
今週は、位置を覚えたり、先生の指示を聞きながら場所の移動をしたり、、、記憶しておいて時間をおいてから挑戦したり、、、
色々なアプローチの方法で、からだ全体の機能をフルにつかって、脳からの刺激を送っていきたいと思います。
今日は、先生の発令した言葉を聞きながら位置の移動をしました。
はじめは、ひとつずつ。。。
次は、ぶどう・アイスクリーム・りんごを初めに伝えておいてからのスタートです。
先生の指示を聞きながらも目でカードを追ったり、復唱しながら覚えたり、からだをその場で小さく動かしてみたり、指でカードを指したり。。。。
様々な方法で、頭をフル回転!!




★忍者・飛び石
いつもの平均台より小さいものを使用しました。
距離を目でみて、おおよそ予想してジャンプしたり、足の裏に神経を集中させて、上手に着地!!
まるで忍者~~
リズムよくいけるといいね!!




★二語文カード・時計カード





★片付け
役割分担しました!!

★トンネル・動物変身
先生トンネルは。。。。くすぐり~~



マットトンネルは、マットにからだが当たらないように進みましょう!!
どうしても、マットに触りたくなる気持ちを我慢して。。。
マットが倒れない様に!!からだを、トンネルの大きさに合わせて小さくしていました!!



★絵本の時間
あめふりさんぽ~~
あれれ??かめさんが。。。。
重そう!!などなどいろいろな言葉を聞きながら絵本をみんなで楽しみました。

★ぞうさん??マット運び
絵本に出てきたぞうさんを運ぼう!!
マットをぞうさんに見立てて。。。よいしょよいしょ!!
どこを持ったら運びやすいかな?

できた!!

★マットジャンプ・記憶
前・後ろ向きジャンプなど、指示に変化をつけながら。。。
更に、マットジャンプ後には食べ物カードが!!
先生の言葉を聞いて、その順番で食べていきます。
みかん→りんご→ぶどう
最後は、4枚のカードまで増えていきました。
たくさん食べてお腹いっぱい~~








はやく戻ってこないと。。。次のお友達に食べられちゃう~~







★カードかくれんぼ
食べ物カードが。。。かくれんぼ
目を瞑って。。。
も~い~よ~

あった!!

何枚見つけることができたかな??

★製作の数字書き
来月のカレンダーもお楽しみに~~!!

★二語文カード
動詞の部分は、こどもたちも頭に入っているようでさかなが。。。というと子どもたちが泳ぐ~と発言できるようになってきました!
遊びながら楽しく正しい日本語に触れています。

~午後~
★忍者の石渡り




★開脚跳び
手を移動させながら、、、前に進みます!



★山登り・クマ歩き



★平均台・クマ歩きカップかわし
カップをふまないように進みます!!
手足の動きが自然と大きくなります。







★位置インプット
午前中とは、少し変えて行いました。
カードも4枚に増やしました!!









★カード取り
お友だちや先生が読み上げたカードを取ります!!








★数字タッチ
ひとつからふたつ。。。リズムよくタッチできした!


★跳び箱大ジャンプ
勢いよくそれ~~!!
着地もばっちり!






★平均台・クモ歩き
難しい技に挑戦!!
方向や景色が変わると。。。あれ??いつもと違う。。。


★平均台バランス渡り
なが~く平均台を繋げて挑戦!
いつもより集中していました!



★飛行機バランス
跳び箱の上で、かっこよくポーズ!!







★絵本
動物たちの住む家のお話。。。
みんなはどんな家に住んでるかな??
マンション!二階!四角いおうち!~~などなど、とても盛り上がりました!!

★動物変身・マラソン

★壁倒立


★柔軟体操
足ばたばた~~

ちょうちょ~~

グー前突き出し~~

滑り台のポーズ~~


★平均台渡り・指示記憶
はじめに、果物をタッチする順番をインプット。。。そしてスタート!!
平均台を渡りながらも、次の行動を頭の中にいれておくことで予測ができ、リズムよくスピード感を持ちながら取り組みました!
















★クモ歩き競争


★マット雑巾がけ

★おにごっこ~バナナオニ
タッチされたら。。。バナナになっちゃう~




からだをたくさん動かしました~~
教室内は、過ごしやすいように室内の空調を調整しています。












