こんにちは。
相手に自分の気持ちを伝える時、文章の組み立てや感情の整理などいろいろな情報が同時に頭の中に入り、、、まとめることが難しい。。。
大人でもあることです。
お話しをすることや聞くことを楽しむという経験も大切かな?と考えます。
それらもコミュニケーションに繋がること!一言目の一歩を踏み出す時の勇気が必要な場合もあります。
その時に、脳の回路はフル回転!子どものそのような姿を温かく見守りながら、安心して過ごせる空間を大切にしています。
目まぐるしい毎日の中で、お子さんとゆったり向き合う時間をほんの五分でもつくってみてください。
★跳び箱ハイタッチジャンプ
高く跳びたい~やもっと遠くへ~などの声に応えながら、目標地点に変化をつけていきました。


★開脚跳び

★飛行機キープ
体幹を養っていきます。



★時計カード取り
時間を声に出しながら、カルタ取り!



★カラー跳び石バランス
慎重に前進したり、カニ歩きにも挑戦しました。





★グーパー・フープin平均台
平均台の上は、片足でバランスもしたね!


★フラッシュカード

★柔軟体操・からだ部位真似っこ~
先生役をしてくれたお友達もいます。



★トンネルはやくぐり~
お友達との間隔を考えながら進むよ!






★大根抜き


★陣取りスピードアップ
クモ歩きも上手にできたね。




★フラッシュカード・ご挨拶~

★クモ歩き
しっかりお尻が上がっていて素敵です。

★カエルの足裏打ち

★横ステップ

★マット跳び越え大ジャンプ
ジグザグで進んだよ~


★マット運び
最後のお片付けもバッチリです。


帰りは、いちだんと寒くなりました~
季節のものをたくさん食べて、体力たくわえましょう!!












