こんにちは
手のひらを大きく動かせば、指先にも力が入りやすいですね。
指先を動かすには、手をしっかり「握る」「開く」という運動をできることが大前提です。
その上で、指先までしっかり意識して伸ばす、または握らなければできない運動遊びを行なうことで、指先まで
意識を向けて動かしていきます。今日は鉄棒で握る遊びを行ないました。
★グー、パージャンプ・平均台進み・色タッチ★
グーの時にからだを小さくしゃがむ動きを行なうことで、下半身により負荷をかけ刺激していきました。





★鉄棒★
鉄棒をしっかり握り、握力や懸垂力、支持力など大切な部位の力を養っていきました。


★跳び箱★
両足を大きく開き、開脚跳びの練習です。跳び箱ジャンプも頑張りました。



★絵本★
背筋が伸びていて、聞く姿勢が素敵です。

★ボール運び★
慎重に反対側のマットまでボールを運ぶことができました。


★マット雑巾がけ★


★大根抜き★

★絵本★

★縄遊び★
縄遊びを通して、空間認知力やジャンプ力、タイミングの感覚などを養っていきました。


★しっぽ取り★
あともう少しでしっぽに手が届きそう!頑張って~。

★陣取り★
片足クマなどで前進。合図が聞こえたらマットへ集合!お友だちがアイデアを出してくれた団子虫のポーズで集合しました。


★時計カード★

★ケイドロ★

たくさんからだを動かして、楽しかったね。
~午後~
★跳び箱・ウシガエルジャンプ・平均台・フープ
開脚跳びで跳び箱の上に両足広げて跳び乗りました。
フープではグーの時はしゃがみこむ、パーの時はジャンプをしながら両足開きます。
しゃがんだ状態からジャンプをしながら起き上がるので足の筋肉が鍛えられます。





★絵本

★陣取り
膝歩き・クマ歩きなどで進み、音楽が止まると支援者が指示した色の平均台に乗りました。
煙突のポーズも決まっています。


★大根ぬき・マット雑巾がけ


★ボール運び
お友だちと力を合わせ上手に運べました。


★長縄跳び
白線の上でジャンプをすることを意識しながら繰り返し跳んでいました。

★しっぽとり

★絵本

★ケイドロ
「警察やるよ」と積極的に警察役をやってくれました。
友だちを捕まえるときは優しくタッチをすることを約束し、
繰り返し楽しんでいました。
友だちとぶつからないように逃げることで空間認知能力が養われます。


★カード
時計や平仮名のカードを行ないました。

たくさん運動して楽しかったね。また次回も元気に来てね。












