こんにちは
朝は曇り空でしたが、次第にお日様が顔を見せてくれるようになりましたね。
自分からやってみたいを大事にしていきながら今日も楽し運動していきましょう。
★絵本

★跳び箱・かけっこ
デコボコマットを走ったり、お友達と電車ごっこをしました。



★柔軟体操


★平均台
ワニや犬歩きでトンネルくぐりをしたり色鬼をしました。



★カード遊び
最初はカードをみて名前を確認しました。
そして、カルタとりの要領で、鳥は鳴き声を言ったりしながら取りました。
好きなカードを見つけるととても嬉しそうでした。



★大根抜き


★魔法のじゅうたん
マットが縦になってもしっかりの体幹を使い、乗り続けることができました。


カードの所までがんばれ~

★スーパーマン
しっかりと摑まってね。
うつ伏せや仰向け、座位で行ないバランス感覚や支持力を養いました。





今日も楽しかったね。
~午後~
★マラソン・みんなで一緒遊び★
マラソンはゴムの所にひっかからないようにテンポよく進みます。
みんなで一緒遊びは、繋いだ手を離さないように立ったり、座ったりと息を合わせていきました。
協調性や社会性に繋がりますね。



★鉄棒★
回転感覚や支持力、懸垂力などを養っていきました。





★絵本★

★柔軟体操・真似っこ体操★
平均台を使うことで手を何処の位置に置いたらよいかなど明確になり、取り組みやすくなります。


★平均台遊び★
みんなで同じ方向に進み、先生の拍手の合図で逆周り!
平均台から落ちないように、集中して進んでいたら拍手を聞き逃してしまったお友だちもいました。
そんな時、お友だち同士で反対周りだよと優しく声をかけ合っている姿もありました。
お友だちに教えてあげられるって素敵なことですね。


★絵本★

★短縄★
縄が後ろからくるので跳ぶタイミングをつかむのが難しい面もありますが、頑張っていました。


★足きり★
縄が上や下へ移動する中、お友だちもジャンプしたり、しゃがんだり。
縄をよく見てからだを動かしていきました。

★壁倒立★

★カード遊び★
ワニ歩きでカードを取りに行きました。カードを取った後はどの先生に渡しに行くお約束
だったかな?





★リズム体操★
リズム体操中にいきなり音楽が止まり、大根さんに変身し、大根抜きが始まったと思ったら・・・。
またリズム体操に戻ります。次に音楽が止まったと思ったら、今度は魔法のじゅうたんが動き出したりと・・・。
早いスピードで場面展開していく中、柔軟性もバッチリでした。





★跳び箱★
大きくジャンプしたり、両足を大きく開いて開脚跳びの練習をしていきました。



みんなの柔軟性、すごく良かったよ。
また楽しく運動しようね。












