こんにちは
教室ではキーボードやCDを使いながら、からだを動かす運動を取り入れています。
音楽やタイミングに合わせてからだを動かすことで、リズム感覚が身につきやすいですね。
タイミングよくからだを動かせば脳とからだの連携が円滑になっていくと言われています。
★マラソン・フープ陣取り★
音楽が止まったら、どんなポーズでフープに集まるお約束だったかな?
ウシガエルや片足クマでからだを動かしながら、脳にも刺激を送っていきます。



★絵本★

★壁倒立★
10秒キープ頑張りました。


★足きり★
マットの上で縄を越える練習です。縄を越えることに集中すると、ついついからだが大きく前へと移動してしまうことがあります。
ゆくゆく、その場でジャンプに繋げていけたらと思っています。


★絵本★

★大根抜き・魔法のじゅうたん★



★マット雑巾がけ★
お友だちと力を合わせて押し進め、協調性を養っていきました。


★時計カード★

★鉄棒・りんごのポーズ★







★手押し車★
長い距離、頑張ることができました。



★絵本★

★しっぽ取り★

★押し相撲・スーパーマン★
相撲では、よーい!のこった!でマットに手をついてからスタートです。
ルールが理解できていました。


今日も来てくれてありがとう!












