こんにちは!
クマ歩きについて。。。。
こどもプラスでは、運動の中によく出てくるワードです。
簡単に見えて。。。実は、難しく、奥が深いです~
大人でも、いい運動になりますので、ぜひお子様と一緒にトライしてみてください。
クマ歩きの大切さ~について
腕全体で支える経験を積むことで体幹により近い肩関節の支持性が向上します。
肩の支持性が上がり、動きが安定すると、粗大運動だけでなく、手を伸ばした時に手元がぶれにくくなり、手指を使って遊びやすくなる。
ということです。。。。
こどもプラス本部より、柳沢運動プログラムから抜粋。
全体の運動機能に深くかかわっていることがわかります。
来月の運動内容で、クマ歩きマスターを取り入れていきますので、お楽しみに!!
蒸し暑い日々が続いていますので、運動内容に工夫をしながら進めて行こうと思っています。
動き易く、運動に適した服装で来てくださいね!!
今日も、たくさんからだをうごかしていきましょう!!
★開脚跳び






★柔軟体操

★片足クマ
大きな声で数をかぞえられたね!




★ぽっくりのお散歩
順番に使うことができました~


★紙芝居
虫歯のお話~~歯磨き きちんとしよう!

★だるまさん~
反動で起き上がります~
みんな上手!!


★ハイパージャンプ


★虫カード
積極的に発言できました~

★背倒立~
さぁ~今日のメインの運動です~

スカイツリーのように高く~~
さすが!



★サーキット①
カラー石・ボールアップ



マット山・クマ歩き~手押し車





★紙芝居

★サーキット②
片足クマジャンプ



フープの中⇒飛行機ポーズ ・ カラー石の上⇒煙突ポーズ











マット山ジャンプ・滑り台



★ハイパージャンプ・動くバージョン!!
もっと動かして~~とみんな挑戦的です。
さすが、子どもプラスのお友だち~






運動の合間に水分補給入れています。
また、換気・空調をうまく使いながら、環境整備に意識しながら運動を展開しています。
すっきりしない天気の中で、気持ちもなんだか。。。ということもありますよね。
こども達が明るい気持ちで帰れるようにしていきます!!
睡眠・運動・食事。。。そして笑う!
大事です~~
では、また次回お待ちしています~












