11月, 2019年
2019.11.30(土) 鬼ごっこ☆集団遊び 運動療育・児童発達支援・天台
こんにちは
久しぶりの良いお天気となりましたね。
今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
集団遊びをたくさん取り入れながら友達との関わり合いを通して社会性を養っていきました。
★マラソン★
ゆっくり走りながら身体を慣らしていきました。
★柔軟体操★
身体をほぐしていき、ケガの無いようにしていきました。
★しっぽ取り★
★絵本★
クールダウンの時間です。
★真似っこ遊び★
即時反応遊びです。
★鬼ごっこ★
楽しみながら体力をつけていきます。
また、他の友達の動きを予測することで状況判断も身についていきます。
フープの中と平均台を通りながらの鬼ごっこから
ボールにあたらないように渡って行く鬼ごっこへと変化させていきました。
★壁倒立★
★マット遊び★
走り抜けたり側転の前段階である動きをして支持力なども養いました。
★数字カード遊び★
数字並べや足し算等いろいろな形で行いました。
★サーキット★
鉄棒・跳び箱・長縄に分かれ順番を守って、楽しみました。
同じ所に何度もチャレンジしているお友達もいました。
また元気に遊びに来てね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.28(木)アヒル歩きジャンケン☆マットジャンプ☆ モノレール・跳躍力・運動遊び
こんにちは
雨が続いていますが、元気にすごしたいですね。
今日も笑顔いっぱいの教室です。
★柔軟体操★
★ボールつき・ジグザグジャンプ・数字並べ・平均台渡り★
数字並べは一番小さな数を探し、そこから順番に並べていきました。
★即時反応遊び★
横走りや飛行機のポーズをしながら、からだを動かしていきます。提示された場所にすぐに集まり、壁倒立ができました。
★マット雑巾がけ★
★マットで走り跳び★
距離間やタイミングを合わせ大きくジャンプしていきます。
★カード遊び★
みかん→食べ物。机→使う物。と言うようにカードを見て名前を答えるのではなく、属性を答えていきます。
はじめは少し戸惑っていたお友達も最後は元気に答えることができました。
★だるまさんが転んだ★
★絵本★
★合ったところでジャンケンポン★
アヒル歩きで進み、お友達と目が合ったらジャンケンをしていきます。
今日も来てくれてありがとう。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.27(水) ふれあい遊び☆ボール遊び 運動療育・児童発達支援・千葉市
こんにちは
冬のような寒さと雨が降っていますので体調管理には気をつけていきたいですね。
今日も子ども達は元気に遊びに来てくれました。
★絵本★
★かけっこ★動物変身★
★色遊び★
指定した色におひっこしして座ったり、ポーズをとって楽しみました。
枠の色に合わせてボールを入れました。
一つから入れ始め、三つになると体と手を使って頑張って入れていました。
★玉入れ★
背伸びをしながら入れるよう高さを調整していきましたが、
バランスを崩すことなくできていました。
★ふれあい遊び★
いっぽんば~しこ~ちょこちょ等歌を歌いながら身体の末端を刺激していきました。
好きな歌を歌いながら丸くなって回ってみました。
★数字遊び★
カードの数を確認しながら声に出していき、次に三枚のカード並べを行いました。
★マット遊び
魔法のじゅうたんでは体が崩れない様体幹を養います。
大根抜きは握力や腹筋を使います。
雑巾がけは全身を使うことや協調性を育てていきます。
またたくさん遊びましょうね。
~午後~
★マラソン★
スピードを変えたりトンネルをくぐったりと抑制をかけながらも楽しく走りました。
★マット走り跳び★
マットの幅等を予想しながら空間認知力が養われます。
股関節の刺激にもなります。
★マット雑巾がけ★
身体全体を使って押していきます。
★氷オニ★
楽しみながら体力をつけていきます。
お友達の動きを予測することで状況を判断する力が身につきます。
★絵本★
★数字遊び★
カード一枚一枚確認した後に並べ替えや、カードを記憶して壁の数字にタッチしました。
足し算カードに挑戦です。
★壁倒立★
今日もたくさん遊んだね。
また一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.26(火) ボール遊び☆跳び箱ジャンプ☆ 千葉市・稲毛・運動遊び・運動療育
こんにちは
今日も元気に教室に来てくれて嬉しいです。
数字カードや色遊びなどを取り入れながら楽しくからだを動かしていきました。
★ボールシュート★
箱に貼られているテープの色とボールの色を合わせながら上手にシュートすることができました。
★数字カード★
★魔法のじゅうたん★
座位をキープすることで体幹を養っていきます。
★絵本★
★トンネルくぐり・跳び箱ジャンプ★
トンネルの中にある平均台の上を渡りながら進むことができました。
★カード合わせ★
同じカード同士合わせていきます。
★即時反応遊び★
腕を振り、元気にマラソンです。合図が聞こえたら腕でしっかりからだを支えて壁倒立がかっこよかったです。
★色合わせ★
ボールとコーンを同色で合わせていきます。全部合わせることができ、お片付けの際も同色のコーンを全て合わせることができました。
★整理体操★
膝も伸ばしてからだを整えていきました。
今日も来てくれてありがとう。
~午後~
★即時反応遊び★
スキップやクマ歩きをしながらからだを動かし、壁倒立も頑張りました。
★大縄★
両足を揃えてのジャンプを意識していきました。
★だるまさんが転んだ★
ルールを理解して楽しみました。
★絵本★
★ボールパス★
1バウンドでキャッチや2バウンドでキャッチ回数を変えていきましたが、しっかり数をかぞえてキャッチすることができました。
★走り幅跳び★
★お相撲ごっこ★
今日も来てくれてありがとう。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.25(月) マット走り跳び☆カード合わせ☆ 児童発達支援・運動遊び・支持力・跳躍力
こんにちは
数日雨が続いていますね。
今日は暖かい気候でしたが、体調管理に気をつけていきましょう。
★ボールシュート★
三角や丸、四角の箱にボールをシュート!何個も上手に入れることができました。
★カード返し・平均台渡り★
カニ歩きをしながらカードをひっくり返していきました。その次に形を変えて平均台を渡ってからゴールにはカードが待っています。
形に変化をつけていくことで柔軟性も養っていきました。
★平均台雑巾がけ★
お尻を上げて、腕でからだを支えながら押し進めることで支持力を養います。
★大根抜き・魔法のじゅうたん★
★マラソン・マットトンネル★
マラソンをしながらトンネルの場所にきたら姿勢を低くし進みます。距離間や空間認知力などに繋がる遊びのひとつです。
★カード遊び★
食べ物カードをみんなで確認した後、一人ずつ同じカードを合わせていきました。
★マットジャンプ★
★即時反応遊び★
赤い縄の中に集合したり、壁倒立をしたりと素早く移動することができました。
★縄遊び★
今日も楽しかったね。
~午後~
★柔軟体操★
寒くなってきたので、いつもに増して指先まで意識しながら可動域を広げていきます。
★真似っこ遊び★
しゃがんだ状態から思いっきりジャンプしたりと職員の動きをよく見ながら真似っこが上手でした。
★即時反応遊び★
クマ歩きやカンガルージャンプなど様々な動物に変身し、支持力や跳躍力を養ったり集合場所に変化をつけていくことで柔軟性にも繋げていきました。
★絵本★
★マットジャンプ★
走り幅跳びや両足ジャンプなどを行うことで距離間などを体感していきます。
★大縄遊び★
★ボールの追視運動★
ボールの動きを見ながら上手によけることができました。
また次回も待ってるね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.23(土) シルエットカードでお引越し☆大縄☆ 千葉市・天台・支持力・児童発達支援
こんにちは
昨日、今日と雨が続きお外遊びができませんね。
教室で楽しくからだを動かしていきたいと思います。
★準備運動★
寒い季節なので、丁寧に準備運動を行いからだをほぐしていくことで怪我防止に繋げていきます。
★絵本★
★シルエットカードでお引越し★
おにぎりのカードはマットで体操座り、ぶどうのカードは数字の壁で壁倒立、ごぼうのカードは動物の壁で煙突のポーズ、アイスのカードは2人でフープに入ります。
カード、場所、姿勢を記憶し元気にからだを動かし合図が聞こえたら即時に移動することができました。
★どっちの数が大きいかな?★
★大縄・跳び箱・鉄棒★
好きな種目の場所に並び、自分で選択することで判断力や決断力にも繋がります。
寒いから風邪引かないように気をつけてね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.22(金) シルエットカード★陣地オニ 児童発達支援・運動療育・天台
こんにちは
今日の雨は冷たく寒く感じられましたね。
それでも子ども達は元気いっぱいで運動を楽しみました。
★柔軟体操★
★シルエットカードでおひっこし★
まずはシルエットカードのある場所を確認しながら移動していき、
カードがなくなっても記憶を頼りに移動していきます。
お友達とは別のカードが指定されてもおひっこしができました。
★数字並べ★
お友達と協力しながら並べていくことで協調性も生まれてきます。
★数字タッチ★
★押し相撲★
ガンバレ~と声が聞こえました。
★絵本★
★長縄★
足を揃える事、両足でジャンプを心がけました。
★クマ歩き★
腰を上げてのっしのっし。
風邪に負けずにまた一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.21(水) ボールの追視運動☆だるまさんが転んだ☆
こんにちは
朝晩冷え込んできましたね。
それでも子ども達は遊びに来てくれると元気モリモリで楽しく過ごしました。
★柔軟体操★
1.2.3.4と声を出しながら行いました。
★クマ歩き★
★シルエットカードでおひっこし★
シルエットに描かれているカードへおひっこししました。
だんだんと早くなっていきますが、即時反応バッチリでした。
次には記憶ゲームもプラスされます。
先ほどの置かれたカードを記憶し、カードの無い状態で言われたところに移動していきました。
★絵本★
姿勢よく聞いていました。
★縄ジャンプ★
赤は前向きで跳び、緑は後ろ向きとお約束をし、自分で考えながら進んで行きました。
考えていることと体が上手に一致できました。
★数字カード遊び★
見せられたカードと同じものを壁から探してタッチしたり、
自分の持っているカードを確認しながらお友達と力を合わせて順番に並べていきました。
★じゃんけん大会★
★だるまさんが転んだ★
歩きや立ち膝で鬼の所に進みました。
動作と静止の動きがあり抑制力や集中力をつけていきます。
★中当て★
楽しみながら身体を動かしていきます。
身体をそらしたりしゃがんだりすることで身体のバランスを取り、体幹も養われていきます。
また一緒に遊びましょうね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.20(水) ボール遊び☆マットトンネル☆ 支持力・懸垂力・跳躍力・運動遊び
こんにちは
お天気になりました。
空気が乾燥しているので体調管理を気をつけていきたいですね。
★マラソン★
元気いっぱいマラソンを頑張りました。思いっきり走って気持ちがよかったね。
★マットトンネル★
平均台の上をマットトンネルの天井を意識しながら進むことで空間認知力を養います。
★跳び箱ジャンプ★
★絵本★
★色合わせ★
①平均台の椅子に座り、一人ずつ色の確認をします。
②カップとボールの色合わせを行いました。
③全部合わせることができたら、また同じ色の平均台の椅子に戻ることができました。
★カード遊び★
みかんやりんごなど指定されたカードの場所に移動していきます。
集まったら、みかん風呂に例えてからだを洗ったりとごっこ遊びも混ぜていきました。
最後は好きな場所に座り、お店屋さんごっこも楽しみました。
★電車ごっこ★
★ボール遊び★
ボールを上手に投げたり、キャッチすることができました。
今日も来てくれてありがとう。
~午後~
★自己紹介★
一人ずつお名前を発表していきます。
★柔軟体操★
背筋を伸ばしてちょうちょのポーズをすることで、より可動域を広げていきました。
★シルエットカード位置★
カードの場所を見ながら、指定された場所に移動していきます。
ゆっくり確認しながら行った後、スピードアップしていきます。
最後は一人ずつ行うこともできました。
★壁倒立★
★数字タッチ・数字並べ★
数字並べでは自分の持っている数字を把握しており、テンポ良く並べていくことができました。
★絵本★
★縄ジャンプ★
緑は後ろジャンプ、黄色は前ジャンプのルールを記憶しからだの向きを変えながらジャンプしていきます。
★鬼ごっこ★
鬼ごっこの中にも縄を越える際は前ジャンプや後ろジャンプを取り入れていくことで判断力や柔軟性にも繋がります。
★カップ取り★
一人ずつ色を決めて、カップを集めていきました。
また次回も楽しみに待ってるね。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)
2019.11.19(火) シルエットカードでお引越し☆即時反応遊び 児童発達支援・運動療育・稲毛区
こんにちは
時間とともにお天気も良くなり秋晴れとなりましたね。
今日も元気なお友達と体をたくさん動かし楽しみました。
★絵本★
★即時反応遊び★
音楽を聞きながら走ったり動物変身をし、音が止まったら平均台やマットに移動していきました。
★フープジャンプ★平均台渡り★
★魔法のじゅうたん★
姿勢を保ちながら乗っていることができました。
★手遊び・リズム遊び★
★カード遊び★
数字カードと同じボールの数を入れていきました。
数字並べをパターンを変えて繰り返し行いました。
★スーパーマン★
顔を上げ握力と腕力・背筋を使って滑っていきました。
★お山マット★
膝を曲げてフープからフープへジャンプ
身体のバランスや体幹を養いました。
じゃがいもゴロゴロ/ジャンピング
また次回も会えるのを楽しみにしているね。
~午後~
★柔軟体操★
★動物変身★
クマ歩きやアヒル歩きなど様々な動物歩きに変身することで、支持力やバランス感覚を養いつつ、同時に即時反応にも繋げていきます。
★絵本★
お昼の時間や寝る時間などを時計の針を動かしながら、時計の概念を深めていきました。
★シルエットカードでお引越し★
①カードを見ながら、指定されたカードの場所にお引越しをします。
②みんなで行った後、一人ずつのお引越しにも挑戦しました。
③カードを外しカードと場所を思い出しながら移動していきます。
★縄ジャンプ★
赤い縄は前ジャンプ、黄色い縄は後ろジャンプなど色事にジャンプの仕方を変えていきました。
はじめは考えながら行っていましたが、回数を重ねる事に動きがスムーズに行うことができました。
★数字タッチ★
★ボール遊び★
ボールをよく見ながら、上手にキャッチ!!
★カルタ取り★
★縄遊び★
★足し算★
指の本数をかぞえながら、足し算をしました。
★壁倒立★
★ボールの追視運動★
ボールとお友達の動きを見ながら移動することで追視力や空間認知力などを養っていきます。
★絵本★
★だるまさんが転んだ★
★整理体操★
今日も来てくれてありがとう。
;?>/images/contact_tel-number.jpg)