こんにちは
教室では、今日も笑顔いっぱい運動を楽しんでいきました。
遊びの中で空間認知力などを習得することで、日々の生活でもお友だちとの距離間がつかめるようになったり、
段差などにも注意できるようになったりします。引き続き、楽しみながら支援していけたらと思っています。
★ゴムジャンプ・グーパージャンプ★
ゴムジャンプでは、ゴムからゴムへと大きくジャンプすることができました。
どれくらいの距離を跳んだら良いのか自然とからだで理解しているからこそですね。


★跳び箱・タッチジャンプ★
タッチしながらのジャンプ!高い位置や低い位置など高さに変化をつけていきました。



★絵本★

★フープシュート★
動くフープの中にタイミングを合わせて、ボールを置いていきました。
最初はボールを強めに置いていたお友だちも優しく置いた方がボールがフープから出ない言うことを自ら体感することで、
たくさんボールを入れることができました。

★即時反応遊び★
七回その場でジャンプしてから、どの動きをするのか目と耳を済ませて集中することができました。


★リレー★
バトンを渡すお友だちの確認をしてからスタートです。
白いマットの上を走るお約束も守ることができました。




★絵本★

★フープ陣取り★
クマ歩きなどで進み、音楽が止まったら好きなフープへ入ってお座りのポーズです。
お友だちとぶつからないようにできました。

★カード遊び★

★立てひざ歩き・マット雑巾がけ★


★整理体操★
たくさん動かしたからだを優しく整えていきました。

今日も来てくれてありがとう。












