こんにちは
今日は千葉県民の日で学校や幼稚園がお休みのお友だちも多かったのではないでしょうか?
お天気に恵まれて、お出かけ日和になりましたね。
☆忍者体操☆
グー、パーとダイナミックに表現してくれました。

☆指遊び☆
1、2、3と指が1本ずつ増えていき、指と数を確認しながら指の体操をしていきました。
最後のできたー!は思いっきりみんなで嬉しさを表現しました。

☆オオカミさん・シルエットカード☆
シルエットを見て、何のカードかな?ごぼうなど、少しわかりづらいシルエットでも
元気に答えてくれて大正解!語彙力、想像力の豊かさに繋げていけたらと思っています。

☆カラーボール、色合わせ☆
赤はりんご、黄色はバナナなど果物に例えて、色認識を深める遊びをしていきました。
物の名前と色の名前を関連付けながらだと、覚えやすいですね。
お片づけも最後まで行ってくれました。



☆絵本・穴空き平均台・跳び箱ジャンプ・グーパージャンプ・ゴム越え☆
跳び箱に登り、語彙力や抑制力に繋がるように、カードのお名前を答えてもらい、
それからジャンプしていきました。



☆魔法のじゅうたん☆
マットをしっかり握って、マットから落ちないように頑張りました。

~午後~
☆ラジオ体操・忍者体操☆
わき腹などをしっかり伸ばしていきました。
みんな、日に日にラジオ体操を覚えてきてくれています。

☆柔軟体操☆
10秒みんなで一緒に数えながら、からだを柔らかくほぐしていきました。

☆へんてこ物語・ボールパス☆
11枚のカードでへんてこ物語に挑戦しました。物語をへんてこにすることで暗記しやすくなったり、
集中力が高まると言われています。

☆後ろジャンプ・カンガルージャンプ☆
前カンガルージャンプでは両足を揃えて、平均台2段を越えていきました。
後ろカンガルージャンプでは、フープの中に入ることを意識しながら進みました。
太ももや空間認知を養っていきます。

☆マット陣取り☆
音楽をよく聞き、クマやカンガルーに変身!からだをたくさん動かしていきました。

☆平均台渡り・フープ移り・鉄棒☆
フープ移りでは支持力を使いからだを支えながら、両足を揃えてお隣のフープへジャンプ移動。
ゆくゆく側転の動きに繋がっていけたらと思っています。




☆おやつ☆
みんなで食べるとおいしいね。

ゆっくりからだを休めてね。










