こんにちは
今日は気持ちのよい晴れ間でしたね。
今日も楽しく運動していきましょう。
★ご挨拶
よろしくおねがいします。
いっぱい体を動かして遊びましょうね。

★跳び箱
跳び箱に乗ったり跳び降りたりしながら跳び箱に慣れる体験をしながら、
跳び上がる力・腕で体を支える力・タイミングよく両足を開く力を身に付けます。
このような力を組み合わせることで開脚跳びの達成に近付き、自身に繋がります



★デコボコマット
犬歩きやワニさんになったり縄を掴んでスーパーマンになって進みました。






★絵本・パネルシアター・ペープサート。
鏡の絵本を楽しそうみていました。
パネルやペープサートでは一緒に歌いました。



★平均台
クマあるきやトンネルくぐりをしました。
バランス感覚が身につき体幹に意識を向けられるようになります。






★リズム体操
できるかな?や地球をどんどんの音楽に合わせて全身を動かしました。





★カード遊び
まずはルールを説明しました
マットや平均台等種類別にカードが置いてあり、お部屋の真ん中を
スタートにして、指定したカードを用意ドンで取りに行きました。
行きも帰りも走り、次々に聞いたカードを取りに行きました。
即時反応ばっちりのお友達でしたよ。



取ってきたカードの名前をもう一度答えしました。


自由遊びで~
知っていいる言葉を伝え、それをもう一人のお友達が復唱していました。
微笑ましい光景でした。

~ 午後 ~
★鉄棒・手押し車
鉄棒にぶら下がりながら、大きなボールや小さなボールを足に挟んでみました。






★平均台・フープ
両足をしっかり揃えてジャンプすることに意識を持って行きました。



平均台の上でボールキャッチをしました。
バランス感覚や体幹を意識することで空間認知力も養われます。





★絵本
集中して見ていました。


★リズム体操
オオカミさんに合わせ立ち膝歩きや動物に変身しました。








★カード遊び
最初にカードを確認した後に、ルール説明で見せたカードで移動する場所が
異なることを伝えました。
それから動物変身で移動、到着地点の変更等ルールを増やしていきました。
話を聞いてすぐに動き始めるお友達や、周りの様子を伺いながらついていく
お友達もいましたが、皆緊張しながらも楽しく移動ができました。
この遊びは協調性や運動能力の成長を促します。







★動物変身しながら、しっぽとりをしました。


みんなの力を合わせてそ~れ。
きれいに上に上がったね。


タオルを使って綱引き、ヨイショヨイショ。


★回転縄跳び
目でしっかりと縄をとらえ、両足でジャンプします。
跳躍力もバッチリですね。



★大根抜き

★ラジオ体操


今日もたくさん遊んだね。
また一緒に遊べることを楽しみしています。。












