こんにちは
今朝は道路の凍結、大丈夫でしたか?
雪が降った次の日は道が凍っている場所もあるので気をつけていきたいですね。
とっさの時も手でからだを支えることができるように教室では、支持力を養う運動をたくさん取り入れています。
★リズム遊び★
曲に合わせて壁に変身したり、木に変身していきました。

★魔法のじゅうたん・大根抜き★
魔法のじゅうたんでは、バランスが一瞬崩れてもすぐに座位へ戻ることができました。


★マット坂★
手をつきながら、クマ歩きで坂を登ったりさつまいもコロコロで下るなど、さまざまな形で楽しみました。

★カード遊び★
乗り物カードや食べ物カードに分けて語彙の確認を行いました。

★色陣取り★
ワニ歩きで進もうと声をかけると、笑顔で支援者の背中の上へ。上手にバランスをとることができました。


★縄遊び★
縄を元気いっぱいジャンプした後、縄の上を丁寧に丁寧に前進していきました。足の裏の刺激にも繋がります。


★絵本★
絵本に合わせて、動きの真似っこもたのしかったね。

★ボール遊び★
色を確認しながら手渡しをすることで色の認識を深めていきました。
カップにボールを何個のせることができるかな?
最後は同じ色のカップとボールを合わせていきました。



今日も楽しかったね。
~午後~
★柔軟体操★
アザラシのポーズなどで腕や足などの可動域を広げていきました。

★色指定・ボールシュート★
「黄色ではない縄に集合」など指示に変化を入れながら、読解力に繋げていく遊びを行いました。
「ボールシュートでは、縄と違う色のボールを入れる」など少し指示を複雑にしていきました。





★絵本★

★的当て★
動物カードに当てることができたら、1ポイントなど、ポイントをつけながら盛り上がりました。

★大根抜き・マット雑巾がけ★
マット雑巾がけではお友達と同じスピードで押し進めることで真直ぐに進みます。
協調性を養っていきました。




★なべなべ底抜け★
手を繋いだまま、順番に反対向きに変わることができました。

★手遊び★

★跳び箱★
開脚跳びやタッチジャンプなどを行いました。





★川越えジャンプ★
腕でしっかりからだを支えながら、マットからマットへと両足を揃えてジャンプ成功!



★ことわざカード★

また次回も待ってるね。












