こんにちは
気持ちのいいお天気が続いていますね。
今日から5月ですが、お家での過ごし方はいかがでしょうか?
適度な運動、食事、睡眠…この3つが揃う事で体内のリズムも整っていくと
言われています。又、これらは免疫力を高め、感染予防や健康長寿にも
繋がります。教室でたくさん体を動かし、体内リズムを整えて行きましょう!
★ボール遊び★
持って走ったり、ドリブルしたり、それぞれ好きな方法で動いていきました。



★カードめくり競争★
よ~いドン!の掛け声と共に素早く反応してめくりました。



★大根抜き★
絶対抜かれないぞ~という強い気持ちが伝わってきます。






★壁倒立★
崩れてしまっても、カウント中はやり直して頑張りました。



★柔軟体操★


★カップ取り★
提示された色の順でカップを集めます。




何個取れたかな?声に出して数えて確認です。


★即時反応遊び★
合図が聞こえたら、マットに集合!


★マットジャンプ★
手をついてジャンプしたり跳び方に変化をつけていきました。








★マット雑巾掛け★
ゴール目指してファイトー!


★カード取り★
クマ歩きや後ろ歩き、手を後ろに組んだりしながら、言われていたカードを記憶して
取りにいきました。





★フープ遊び★
フープの中でバランス取り~
はみ出ないように体幹を使って耐えます。


ケンパをリズムよく跳んで行きます。




★サーキット★
①平均台


②フープジャンプ



③跳び箱



④色合わせ


★懸垂★
曲げて伸ばしてを真剣な表情で取り組みました。







~午後~
★カップ取り
自分で取る色を決めました!
お友だちと譲り合う姿も見られました。


カップを取ったら。。。壁倒立でゴール

ワニ歩きで取りに行こう!

★ボール遊び
キック~


ボールバランス
おっとっと。。。バランスが崩れないように体幹で支えます!



★ボールバランス平均台渡り
ボールを高く持って歩いたり。。。前や片手などそれぞれがルールを決めていました。



★数字タッチ
何歳かな??~
びっくりの答えに大笑い~~

★色陣取り


★ボール運び・うちわ・スプーン


★おおかみさんで鬼ごっこ
自分で家をつくり、逃げる鬼ごっこ~~
おおかみが来た~~



★だるまさんが転んだ
柳沢運動療育おなじみの、クマ・ワニ・カンガルーに変身してだるまさんがころんだ~~


★絵本★
背筋を伸ばして集中できました。

★鉄棒★
懸垂や前回りに挑戦!
腕の力を最大限使って頑張りました。




★数字並べ★
3と4はどこだ~?などと言いながら、
お友達と協力して1から10まで並べられました。

いっぱい運動したね。
ゆっくり休んでね。












