こんにちは
今日も元気なこどもプラス稲毛教室です。
☆自由遊び☆
坂道を作り、ミニカーを走らせて楽しみました。

☆ボール挟み・手押し相撲☆
足にボールを挟み、落とさないように歩きます。
太ももの内側の筋肉を鍛えていきました。


☆色認識・忍者体操☆
オレンジの風船はどっちかな?タッチして色認識を深めていきます。

☆指体操☆
1本ずつ指を増やして数と指の本数を合致していきます。

☆オオカミさん☆
「オオカミさ~ん」と元気に呼んでくれました。
初めは、オオカミさん怖いって言っていたお友だちもオオカミ役の職員に立ち向かい、
カッコ良く退治してくれました。

☆柔軟体操☆
手や足をしっかり伸ばしていきます。からだを伸ばすって気持ちがいいですよね。


☆カード、種類分け☆
絵カードを属性により分類する力を養います。
物の名称や物の用途を理解し、物と物の関係性などの理解を深めていきます。

☆鉄棒・スーパーマン・平均台渡り・マット坂☆
マットのれんくぐりではクマやワニに変身し、くぐっていきます。
スーパーマンではしっかりフープを握り、離さずに進みます。握力を養う運動になります。




☆おやつ☆
絵本を読んでおやつタイムです。

~午後~
☆平均台渡り☆
急な下り坂もクマ歩きなどでバランスを取りながら進みます。
高さや傾斜があり難しい面もありますが、みんな一生懸命取り組んでいました。
この平均台サーキットは、お友だちが考えてくれました!
素敵なアイデアが浮かんでくるお友だちの発想力など大切にしていきたいですね。


☆地球をドンドン・壁倒立☆
地球をドンドンでは、くるくると回る際お友だちとぶつからないように注意しながら回ります。
空間認知力に繋がりますね。

☆絵本・グーパージャンプ・さつまいもコロコロ☆
後ろジャンプにも挑戦しました!一回、一回丁寧にジャンプ頑張っていましたよ。



☆色合わせ☆
縄の上を落ちないように進み、カップとボールの色を合わせていきます。

☆絵本・暗記ゲーム☆
スタート時点で動物のカードや食べ物のカードの指示を受け→クマ歩きで進み→カード
探し→頭にカップを乗せて落とさないように帰ってきます。
たくさんのルールを理解して取り組むことができました。
お片づけまでありがとう!




☆風船タッチ☆
高い位置にある風船をジャンプでタッチ!

☆鉄棒☆
スズメのポーズは肘を伸ばすことが大切になってきます。
少し怖い気持ちがあったお友だちも肘を伸ばし、カッコいいすずめのポーズができました。



今日もみんなと一緒に運動できて楽しかったよ。
ありがとう。










